先日、「機能性ディスペプシアと診断されたが実は膵臓がんだった」という投稿をされている方を見かけました。


それを見てからまた怖くなってしまい、私も胃の不調が始まって半年以上経ちますが、もしかしたら大きい病気が隠れているのではないか?と不安になってきました。


そしてまた検索魔になってしまいました。

でも検索すればするほど不安になってきました。


ふと昨年11月に胃腸内科に行った時のことを思い出しました。

そういえば私、その時も不安で先生に質問していました。


「膵臓がんやスキルス胃がんの可能性はないか」や「CT等他の検査もした方が良いのか」など、とにかく不安だったこと全部質問しました。


先生からは「血液検査、腹部エコー、胃カメラ、ピロリ菌検査全て異常なしで、まだ若いし、その可能性は少ない。CTは撮っても良いが、被曝のリスクがあるので、これだけ検査していたら大丈夫だし、撮る必要はない。」と言われていました。


でもこれだけ不調が長引いたらやっぱり不安になりますよね😢

極度の心配性なので、どうしてもマイナスなことばかり考えてしまいます…


また来月胃腸内科に行くので、その時に相談してみようと思います。