買い出しのためホテル近くの「ベルジャヤ・タイムズ・スクエア(Berjaya Times Squre)」へ。

 

ベルジャヤ・タイムズ・スクエアは、KLモノレールのインビ駅と直結している、巨大ショッピングモールです。46階建てのツイン・タワーの1階から地上11階にショップやレストランのほか、映画館、ボーリング場、テーマパークも併設している複合施設です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大小合わせて1000を超える店舗が入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロもあります。

 

 

 

 

 

「旧正月」前だったので、赤いランタンがデコレーションされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地下にあるスーパー『ヒーロー・マーケット(Hero Market)』

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアは物価は安く、日本の3分の1くらいなんですが、イスラム教の国なのでお酒は驚くほど高いです。 ペットボトルの水(500ml)1RM(約27円)くらいですが、コンビニでビール(320ml)を買うと10RM(約270円)くらいします。お酒はスーパーでまとめて買った方がお得です。

 

 

ハイネケンの6缶セットで29.5RM(約800円)です。

 

 

スーパードライ1缶だと6.65RM(約180円)です。日本より安い?と思いましたが、中身は320mlと日本より少ないんで、そんなに変わりません。

 

 

 

 

 

ケンタッキーがあったので買って帰ることにしました。イスラム教の国・マレーシアではケンタッキーが大人気で、街中のいたるところに店舗があります。メニューは日本と違いご飯とチキンのセットなどがあったりします。

 

 

値段はチキンとポテトとドリンクのセットで9.2RM(約248円)です。安っ!

 

 

ポテトとチキン、チキンバーガー、ペプシのセットをテイクアウトで値段は15.5RM(約420円)です。

 

 

 

 

 

 

 

味は日本と同じで、安定の味!

 

 

 

 

 

ギネスビール6缶セットで36.9RM(約996円)

 

 

 

 

 

部屋の天井の隅に何か印があり何かと思ったら、「KIBLAT」と書いてありました。この矢印はメッカの方角を指していて、「KIBLAT(キブラッ」には「メッカの」とか「メッカのある方角」といった意味があるそうです。イスラム教徒は1日5回、メッカの方角に向かってお祈りを捧げます。そのためマレーシアのホテルの客室にはイスラム教徒のゲストにも分かるよう、天井に矢印をつけているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシア初日終了。