ホップオン・ホップオフ・バスのシティ・ルートから

 

 

 

 

KLタワー(ムナラKL)(Menara Kuala Lumpur)

 

 

 

 

KLタワー(ムナラKL)は、クアラルンプール市内を一望できる高さ421mの通信塔です。4年の工期をかけて1996年に完成し、通信塔としては世界第4位の高さ、東南アジアでは1番の高さを誇っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地上267mの場所に展望台や回転レストランがあり、クアラルンプール市内を一望できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KLタワーは、パイナップルのプランテーションがあった場所に建てられ、塔の上部に有る展望台の形はパイナップル型になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KLタワーの展望台は2つあり、売店なども併設されている室内展望台と、ガラスが無く直接景色を眺められる屋外展望台(スカイデッキ)があります。スカイデッキには、まるで空中に浮かんでいるようなガラス張りの展望室「スカイボックス」(写真上部)もあり、インスタ映えのスポットになっているそうです。入場料は屋内展望台が52RM(約1400円)、スカイデッキが105RM(約2840円)になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クアラルンプール、いたるところで工事が行われていて、最先端の高層ビルや巨大ショッピングセンターが建築が続き、めまぐるしい進化を遂げています。「ムルデカ地区」ではペトロナス・ツインタワーを超える、高さ644mの東南アジア最高層ビル「KL118タワー」の開発計画も進められています。