生涯音楽を楽しむ
2歳の天才児と、
自分で考えて行動できる18歳、
どちらがいいですか?
少しでも人の心を癒す
音作り
お手伝いいたします。
同年齢のお友達が与える影響の大きさ
先日、ピアノ発表会のリハーサルを行いました。その中で、年長児のAちゃんが見せてくれた音楽の成長に感動しました。Aちゃんは、この夏にコンクールに挑戦した経験があり、音の感じ方や表現力が格段に進化しています。彼女の演奏は、まるで音楽を全身で感じているようで、聴いている人に心地よい音楽を届けてくれるものでした。
その姿をリハーサルで目の当たりにした同年齢のBちゃんとCちゃんにも、驚くべき変化が見られました。私が普段、何度も「腕を柔らかく使って音楽を作りましょう」と伝えても、なかなか実践できなかったことが、Aちゃんの演奏を見たことで一気に改善されたのです。2人とも、柔らかな腕の動きを取り入れ、自分なりの音楽を作る努力を始めていました。
これは、まさにグループレッスンや同年齢の仲間との学び合いが生む素晴らしい相乗効果だと思います。先生からのアドバイスももちろん大切ですが、同じ目線で努力する仲間の姿は、言葉以上に子どもたちに深く響き、行動に繋がります。
発表会やリハーサルのような場は、子どもたちにとって時に「大きな山」に感じられるかもしれません。しかし、それを乗り越える経験があるからこそ、彼らは大きく成長します。このプロセスを見守りながら、私自身も改めて、こうした機会の重要性を感じています。
これからも、子どもたちが互いに影響を与え合いながら成長できるよう、発表会やリハーサルの場を大切にしていきたいと思います。
体験レッスン、お問合せは公式LINEからお友達追加をして下さいね
追加しましたら、スタンプを1つ送っていただけたら嬉しいです
1対1でのやり取りが出来ますのでご安心ください
YouTube 発表会動画アップしました。
宇都宮駅から長坂経由新鹿沼駅行き 宇都宮短大前から徒歩15分 鹿沼駅から宇都宮駅行き宇都宮短大共和大前から徒歩15分 宇都宮市立姿川第二小学校 明保小学校 宝木小学校 富士見小学校 宮の原小学校 宇都宮大学附属小学校 鹿沼市立津田小学校 鹿沼東小学校 作新学院小学部 作新学院幼稚園 宇都宮大学附属幼稚園 まこと幼稚園 中鶴田幼稚園 柿の木幼稚園 堯舜幼稚舎 鹿沼茂呂保育園 などから通っています
どうぞお気軽にお問い合わせください。
https://utsunomiyayokoyama.jimdofree.com