3週続けての週末の雨にNewバイク(Addict10)に未だ実走の機会を殆ど与えていない(10km弱。あとはローラー)。
今週末は今のところ天気も良さそうなので、やっと少しは走れそう。育メンに時間は無いのだが...。




週末の事を考えながら仕事。メールも沢山溜まっていたのでチェック。
するとその中に、


{1B03B5C7-C9F0-48BE-8E25-81BDE6A80FF4}

...。




お。




これは。





もしや、






2ヶ月前に注文した、









アレか?!








さど、







サドッ、















サドル!










Addict10が納車された事に舞い上がって、サドルの事なんて頭の片隅どころか無かったw


そうだった。サドルを注文していたのだ。

メーカー欠品で、納期が遅れる旨は確認していたが、予想よりも大幅に掛かった。


何故サドルを注文していたかと言うと、現在のサドルより自分に合いそうなものに交換したかったからだ。←アタリマエダロ、コラッ!

そのように考え出した経緯は以前にStravaの投稿に書いてあった(こちら※リンク先のサドルの説明のリンクややこしいわ。はグレード違いでした。スイマセン...。)


で、早速。


開封!


{F5E89F61-0CEC-4964-A6BC-56010325FF57}
30日保証!(長いのか?)


{425596B2-DA3F-461E-A25B-839D154546EC}
パカーン。


{00ED97E0-4334-4E84-A0C6-2C374EF75C7E}
Go proなどのウェアラブルカメラのマウントが取り付け可能。


購入したのは PRO STEALTH



前述のリンク先にも書いてあるが、簡単に言うと、


サドルの前の方に座るのが好きなのだが、いかんせんサドル先が細いので、股が痛いと言うか、痺れると言うか、いや、股がさけるチーズ。


ちょいと比較。
先代のリアクトにも使用していたprologo スクラッチ2 cpc ティンコフカラー
これはこれで好きだった。

色が!w

{A7145927-8952-4798-AD1D-6F4B39AA93F2}
短いっすね。


{612F5C3C-1CDB-4637-BB2B-6AB852753F17}
先まで異様に幅広。


{28D7222F-B711-47DC-9B66-81B9E3D6318E}
後方も幅広。


{CFC5F9EF-E6BD-40AC-AE68-4CDF549E0910}
高さは概ね同じ位。



続いて重量。



{75D487F4-1DB1-4985-AF5E-841378C64695}
249g。


{530E4EAD-4CBD-4A38-823C-BF164B093AB1}
198g。比較すると51g軽量一応、パッド部にはカーボン補強ポリマーなるものが使われており、軽量化に寄与している。



で、早速取り付け。



完成!




{730FA364-056C-4439-BE52-91CE2B18ECF6}
仮留めなので若干前下がり。この後、スマホの水平器アプリを使用して調整。


{35CCD6F1-E202-4DEF-A120-8E05437EED2D}
この穴開き加工がデリケートな部分を圧迫から解放し、股がさけるチーズ現象を軽減するのだろう。


{6CE9150B-6CD2-4D54-8319-5043A29B229D}
ふむ。サドル短い。
スペシャライズドのパワーに通じるものがあるかな。
S-worksグレードになると、価格も軽さも桁違いだけど...。
本当はパワーに一番興味があった。



30分だけローラーを回した感想。
※スクラッチ2との相対比較で。


•座面が硬くお尻の骨が痛い。(慣れも必要)

•前に座るのが楽!

•お尻の前後移動が楽




でも、よく分からなかったので、




今週末に試走してみる。



おわり。