セリアの例のヤツ。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

皆さんこんばんは!つっちーです!



少し前の話ではあるんですが、100円ショップのセリアでこちらを買いました。


山田化学株式会社「ブリック コンテナ」。


こちらはJR貨物がちゃんと承認した、JR貨物のコンテナのデザインのブリックコンテナ。

現在、JR貨物のコンテナ、国鉄時代のコンテナ、さらに私有コンテナなど、色々なデザインのブリックコンテナが発売されているようです。

今回私は上の写真の3種類を購入しました。

値段の方は、100円ショップなので当然1個100円。3個で300円となります。



では1種類ずつ紹介していきたいと思います。

まずは19D形コンテナ(鉄道コンテナ50周年記念コンテナ)


「幸せを運ぶ黄緑色のコンテナ」ですね。

角度を変えて。

JR貨物がちゃんと承認しているってのもあって、デザインがめちゃめちゃリアルです!
ちなみにサイズは、長さ80㎜ × 奥行50㎜ × 高さ54㎜となっています。


次は日本石油輸送(JOT)所有のUR19A形コンテナ(桜帯)

個人的に「桜コンテナ」と呼んでます。

角度を変えて。

同じサイズの物は重ねる事もできます。



最後は30D形コンテナ。

20フィートのコンテナですね。

角度を変えて。
こちらは長さが115㎜で、奥行、高さはほかの2個と同じ。


せっかくなのでフタや中もご紹介したいと思います。
フタはこんな感じ。


中はこんな感じ。

いろんな用途に使えそうな気がしますが、「ブリック」と付いているだけあって素材がブリキなので、
サビに注意が必要かもしれません。


ちなみにこちらのブリックコンテナ、
セリアでも売っている店舗と売っていない店舗がある模様です。
私自身も数店回りました。

1個100円なので手が出しづらいって事もないと思うので、
興味がある方は探してみて購入してみてはいかがでしょうか。



ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。


YouTubeチャンネル

Twitter

Instagram

鉄道コム

お金がたまるポイントサイトモッピー