皆さんこんばんは!つっちーです!
私は愛知県の一宮市に住んでるんですが、
昨日、市内某所へ買い物に行こうと思い、目的地までの最適ルートをGoogle Mapで確認していたところ、
その目的地のすぐ近くの公園に、「蒸気機関車 D51 718号機」の文字が。
何だろうと思いタップしてみると、SLの写真が。どうやらSLが静態保存されているようでした。
40年近く一宮に住んでますが、市内にSLが静態保存されているなんて初めて知りました。
正直SLにはそこまで興味はありませんが、
せっかく近くまで行くので、ついでに見てきました。
ということで向かったのは大平島公園。

D51 718号機。
SLにそこまで興味はないとは言いつつも、やっぱりこの迫力には凄さを感じます。

正面から。
何かヘッドマークっぽいのが付いてます。

光に反射してよく見えませんが、
今年の9月1日に一宮市が市制100周年を迎えたので、それの記念の物だと思います。

ナンバープレート。

運転室付近。

表記類。
最後の全般検査は長野工場(現JR東日本 長野総合車両センター)。

後ろから。

炭水車。
写真を見てもわかるように、
車両の上に屋根が付いてますが、それを差し引いても綺麗な状態だと思います。
おそらく定期的に整備がされているんでしょう。
ちなみに車両の周りはフェンスで囲まれています。
そのフェンスの前には718号機の説明が。

さらに公園への搬入時の様子も。

そして月に1回公開もしているようです。

次の公開日は来週の日曜日、10月10日だそうです。
SLに興味がないと言いつつ、じっくり見てしまう辺り、
やっぱり自分は鉄道が好きなんやなと思いました。
SLは静態保存されているだけでも貴重な物だと思うので、
状態を維持するのは大変だと思いますが、ずっと残していってもらえたらなと思います。
ちなみにですが、
撮影中、私の背後をJKかJDのグループが通っていったんですが、
その時この車両を見たんでしょう。
「何この電車?」って言ってるのが聞こえました。
それを聞いて心の中で「さすがにSLを電車って言ったらあかんやろぉ」って思ったんですが、
もしかしたら今の若い子はSLをちゃんと知らないのかも。
まぁ仕方ないですよね。
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
YouTubeチャンネル
「つっちーの鉄道チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCiZtaQeNCEC41xzubZV54Bg
@tsutty_TAKAMASA

