塗色変更された城北線キハ11-302を撮影した。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

皆さんこんばんは!つっちーです!


昨日Twitterを見てたら、

「城北線のキハ11-302が塗色変更されて6月15日から営業運転を開始する」

っていうのを鉄道チャンネルのツイートがあったので、城北線のホームページを見たら確かに載ってた。

という事で今日撮影に行ってきました。



といっても朝からTwitter見てても特に情報が出てなかったから、とりあえず行けば何とかなるかって感じで昼頃に行くことに。

まず車で木曽川駅まで行くわけですが、いつもガラガラの木曽川駅周辺の駐車場が何故か満車だらけ。
何とかならないかと思いながら駅周辺を車でグルグル。
そうしてる間に乗る予定だった電車に乗れず…。

で、乗る予定だった電車が発車した後に駐車場の前を通ると空車になってるっていう悲しさ。
不思議ですよね(笑)


駐車場に車を止め、とりあえず枇杷島駅まで行くかーって感じで車を降り、木曽川駅に向かって歩き始めた時、木曽川駅を通過する列車が。
なんとなくその列車に目をやったら…













キハ11やん!






もう城北線を走ってると思ってたキハ11-302が目の前を通過。
ビックリして開いた口が塞がりませんでしたよ(笑)


もしかしたら尾張一宮駅で待避してないかなーって思いつつ木曽川駅のホームへ向かうと、
通過したと思ってたキハ11が止まっててさらにビックリ!
ダッシュしてホーム先へ向かい、1枚パシャリ。

どうやら試運転中だったようです。


普通列車で尾張一宮駅へ先回りし、撮影を試みるも失敗。
再び普通列車で名古屋方面へ向かい、稲沢に止まってたら清洲駅で待ち伏せできるなーなんて思いながら電車に乗ってたんですが、稲沢には姿なし。

んじゃ枇杷島駅まで行くかぁ~って感じで枇杷島駅まで行ったら

いた。


本当は動画も撮りたかったんですが、運悪く東海道線の普通列車にジャマされ撮影できず…。


キハ11はこのあと勝川駅へ向かって発車して行ったわけですが、
勝川駅まで行ったら戻って来ないかなーって思ってずーっと待ってたんですが、全然来なかったので撤収しました。



家に帰ってTwitter見たら、どうやらヘッドマークを取り付けて運用に入ったみたいですね。
まぁとりあえず初日に撮影できてよかったーって感じです。




ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。



Twitter
@tsutty_TAKAMASA

YouTubeチャンネル

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ