今日は朝からあちこち行って撮り鉄してきました。
まずは名鉄本線、各務原線、犬山線と乗り継いで犬山口駅へ。
駅からてくてく歩いて小牧線沿いへ。
そして小牧線を撮影。

名市交7000形。
こいつ本数が少ない上に朝と夜遅くにしか走らないから狙って行かないといけないんだよなぁ。
なのでわたしとしては珍しく朝から行動したのです(笑)

こちらは名鉄300系。
小牧線といえばこいつですね。
さて次は瀬戸線撮影に向かいます。
犬山口駅まで再びてくてく歩いて、犬山線、小牧線、地下鉄名城線、瀬戸線と乗り継いで大森・金城学院前駅で下車。
駅から撮影ポイントまでまたてくてく歩く。

名鉄4000系。
現在瀬戸線はこいつのみですが、来月には本線系で使われてる3300系が1編成だけ新製投入されるみたいで。
何事でしょうね(笑)
次は愛知環状鉄道。
って事で、このポイントから印場駅までやっぱりてくてく。
瀬戸線に乗って新瀬戸駅で下車。
接続する愛知環状鉄道瀬戸市駅で撮影。

前が暗くなってしまいましたが、愛知環状鉄道の2000系ですね。
愛知県でクリステル・チアリのアナウンスが聞ける数少ない車両の1つですね。←どうでもいい?(笑)
今度はリニモ。
愛知環状鉄道で八草駅まで行きリニモに乗り換え。
そしてはなみずき通駅で下車。
駅の東側にある広場的な所から撮影。

愛知高速鉄道100形。
逆光だから暗くなるのは分かってたんだけどね( ´△`;)
ちなみに写真は「ぽぷかる」ラッピング車らしいです。
「ぽぷかる」はポップカルチャーの事なんですって。
最後に地下鉄東山線。
藤が丘駅に行くわけですが、はなみずき通駅からリニモに乗れば数分で着くのをわざわざ歩いて行ってみる。
てくてくてくてく歩いてみた。
途中藤が丘工場を横目に見ながら駅に到着。そして撮影。

名市交N1000形。
本当は引き上げ線側で撮影したかったんだけど、意外にも先客がいたので高畑方から撮影。
本日はこれで撤収。
ちなみに今日撮影した車両達は、一眼買ってから初めて撮影した車両ばかり。
ってゆーか、あまり行くことがない所ばかりなので必然的にそうなりました。
結構てくてく歩いたので足が痛くなりましたが、楽しい1日でありました!
さて、明日から泊まりで関東に行ってきます。
本来なら23日にムーンライトながらに乗ってカシオペア等々を撮影しに行く予定だったんですが、色々と考えた末、予定を取り止めて明日から泊まりで行く事にしました。
天気の方が若干心配ですが、楽しんで参ります!
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
Twitter:@tsutty_TAKAMASA
mixi:「つっちー(鉄ヲタ)」で検索!