こんにちは🌞
今日も暑い🥵名古屋です💦
以前、槙尾寺に行った時のブログが
途中で終わっていたので
続きです😅
初めて来た時は、
入山料いらなかったですが、
今は必要です😅
ここから、30分くらいの山登りです。
大阪湾が見えます
弘法大師御剃髪所跡。
弘法大師御髪堂
槙尾山施福寺
天台宗
本尊 弥勒如来
開山 伝、行満上人
欽明天皇 勅願寺
西国三十三観音霊場4番札所
本尊弥勒如来。
弥勒菩薩が仏となって
地上に降臨された姿ですね
西国札所本尊
十一面千手千眼観世音菩薩
日本で唯一
方違大観音菩薩。
悪い方向を良い方向に変えてくださる
観音様です。
自分が仏様やご先祖様に支えられている事に
気付く事で、開運へと導いて下さいます。
観音様の前に元三大師。
天台宗の施福寺なので
天台宗で、お大師さんと言うと
伝教大師、慈覚大師、元三大師が有名ですが
元三大師の像が祀ってあります。
以前、納経所で高野山の話になり、
お大師さんの話をしたところ、
お寺の方が、
「ん⁈」
て言う顔されて、
ここは天台宗だから、
お大師さんと言っても
弘法大師の事だとは
思われなかったです…😅
巡礼あるあるですね〜😅
花山法皇 足守り、秘仏の馬頭観音
この日は御開帳の日でした😁
足腰を守り、長寿延命、身体健全の守護尊です。
なんか正面から写真を撮るのが
恐れ多くて、斜めから📷パシャリ
槙尾寺参道、入り口にある
満願寺弁財天にある
満願寺滝。
滝の真下に行くと
凄く気持ちのいい風が降りてきます😁
役行者や弘法大師が修行された滝だそうです。
満願寺弁財天
お稲荷さんや白龍大神、子安観音さんも祀られています。
写真は撮ってません😅
良いお参りでした。
ありがとうございます😊