おはようございます♪

今朝も元気に氏神様へ


参道はすっかり青紅葉に染まっていました😊






4月29日、旧暦3月21日.

前から行きたかった高野山の旧正御影供

に行ってきました😄



旧正御影供とは?

弘法大師が奥の院に入定なされました

旧暦3月21日に、日頃から御加護を頂戴している事に感謝し、お大師様に報恩の誠を捧げる法会のことです。


28日も行われましたが…


今回は28日のPM11:00頃奥の院駐車場に到着し、

車中泊です。

AM3:00頃 寒くて目が覚めました、

半袖で寝袋に潜り込んでいました😅



それから、長袖、ウルトラライトダウンを着込んで

また、寝袋に潜り込みましたが

うとうと、してたら明るくなり始めたので

起きてトイレへ

するとおじさんが通りかかり、

挨拶をすると外国の方、

「どちらからですか?」と聞くと、


「すぐそこです」と!

高野山在住のドイツの方でした😅

そこからトイレの前で立ち話、、、


高野山大学のドイツ語の先生をしてらっしゃつて、

高野山に来る前は神戸に住んでいたと、


奥さんはいるけど、神戸にいて、

そのドイツ語の先生は高野山が好きで、

1人で高野山に住んでいるとの事でした〜


おしっこする前に話し始めたので、

おしっこが我慢できず、笑

その人とはそこで別れました😅


朝6時の勤行に参列しようと思い、

奥の院へ向かうと、

手水舎で外国人の女の子と目が会い、

「お寺の方ですか?」と

問われたので「違いますよ〜」

と伝へ一緒に奥の院まで向かいました

彼女は26歳の弁護士さん、

中の橋駐車場の近くのゲストハウスに宿泊

していて、

5日間の予定で日本に来ていると言っていました。

奥の院で生身供を見て、

朝勤行に参列して御廟、地下法場を案内しました。

彼女は日本語が殆どわからなかったので

カタコトの英語とジェスチャー交えて

会話してましたが、なかなか通じず…


iPhoneの翻訳アプリがあるなぁと気付き

それからはなんとか、

通じる会話になりました😅




彼女はゲストハウスで朝食を食べる為に

地下法場のあとお別れ、

またAM9:00から行われる旧正御影供の法要を

見に来るとの事でした😄


自分は納経所があくまでまだ時間があったので

自分はもう一度御廟へ向かいました。









奥の院の大杉林、いつ来てもいいです😄







御廟を後にして

納経所が開くのを待ちます。

AM8:30からです。


納経所で御朱印を頂き、水塔婆を購入。

水向地蔵にそなえて、

般若心経をあげます。



そうこうしているうちに

人がだんだん増えてきます

AM9:00から燈籠堂で法会が行われるので、

そちらへ向かいます。
































燈籠堂に入るとまだ人はそんなに多くなく

外陣にもまだスペースが空いていたので

外陣に座らせて頂きました😄


法会開始まで、まだ時間が少しあり

隣に座られた人と何気なく会話になりまして、

なんと、阿闍梨を目指して高野山大学で

学ばれている方だとのこと。


しかも、家族と離れて高野山に住んでいると😳

自分は参列するのは初めてだと伝えると、

正御影供について教えて頂きました😊


この日の法要は1時間〜1時間半くらいあって

、自分は初めての事なのでいつ終わるのかわからず

法要を見ていたら、

「外行きますよ!」と言われ

とりあえず、御廟橋の外まで行き、

話を聞くともう終わりだから、おねりを見る為に

外に出たと、御廟橋の内側は撮影禁止だから

外まで出て法印さま(お大師さんの代わりに法要を取り仕切る方)

を待つとの事でした。




法印さまが出て来られました、

途中で駕籠に乗られます。





参道脇の方達は

南無大師遍照金剛と唱えられています