こんにちは〜

GW始まりましたね〜😊

4月は仕事がハードでした…

連休でリフレッシュします!

正月休みに回れなかった西国巡礼に

行こうと思っています。



さて、吉野の続きです。

脳天さんへの階段をひたすら降ります。








ここは行場ですかね?






到着です。

ここは蔵王権現の霊示を受けて

建立された所です

右側が禊場です。

行場らしい、凛とした空気感の場所でした。





男の方がお百度参りをしてらっしゃいました、

邪魔にならない様に参拝しました。












脳天大神龍王院。

金峯山寺 初代管長が瀧のある行場を

探し求められたとき、頭を割られた蛇に

遭遇されました、哀れに思われた管長さんは

経文を唱え丁寧に葬られました、

その後蛇が何度も夢枕に現れお礼を言われたそうです、最後には

「頭の守護神として祀られたし」と言われ

次は蔵王権現様から「諸法神事妙行得菩提という

御霊言を授かります

その蛇は蔵王権現様が姿を変えて現れていたと、

言われています。





参拝を終え御朱印を頂くと

お下がりの🥚卵を頂きました😁







ここは日陰なので

桜が残ってました

通りかかると

風が吹いて

めっちゃ散ってきて🌸

キレイでしたね😁



さぁこれから戻ります。





















新緑が眩しい!







コロナにかかってから動いていなかったので

いい運動になりました😅







修行大師、癌回向大師。

癌回向大師さん、初めて見ました。

どちらの方なんでしょうか?













戻って来ました。

吉水神社さんへ向かいます






お久しぶりの吉水神社。

元々は修験宗の僧坊でした。

明治の神仏分離で後醍醐天皇の南朝の皇居であったことから、

吉水神社へと改められました。















桜はほぼ散ってました…😅


























ここは

2礼17拍手1拝です。














いい天気で良いお参りでした!


ありがとうございます。

😁