涼くんのお熱に気がついたのは
今日の朝方4時ごろでした。
明らかに体が熱いので体温を測ろうとしたけど
涼くんが拒否
ま、熱があるのは確かやから
パパが帰ってきたら(パパは昨日、夜勤でした)
朝一で病院へ行けばいいや
と思い、再び寝ました
いつものように、涼くんが7時に起床
やはり元気がない…
ママが完全に目覚めるまで寝室で一人で遊んでるんですが
今日は起き上がらず、ボーっとしてました。
とりあえず、病院へ行くまでに
なにか食べさせようと思い
ブドウとすりりんご
を用意したけど
どちらも口にしたのはごく少量。
パパが帰って来たらすぐに病院へ行こうと
思っていましたが、涼くんが眠ってしまったので
結局10時ごろ、近くの小児科へ…
熱は38.5度あったけど、機嫌もいいし風邪の症状などは
なかったので、熱が引いてみないと判断できないが
おそらく突発だろうとのことでした。
解熱の座薬を入れてもらい、お薬をもらって帰宅
途中、スーパーで水分補給のための
赤ちゃんポカリを大量に購入。
今日は一日涼くんについててあげたかったので
昼と夜のお弁当も買って帰りました
家に着いてからは、解熱剤で熱がおさまり
いつもほどではないけど、元気になったので
11時過ぎに、少し早いお昼にしました
いつも食べてる2、3倍がゆ(←水量が適当なので何倍か微妙…)
に更に水を足し、ほうれん草と溶き卵で
たまごがゆをつくりました
(最近全卵が食べれるようになりました)
コレを全部完食し、更に朝残した
すりりんごとぶどうも全部食べました
その後13時ごろまでお昼寝して
起きてからも機嫌よく遊びました
17時ごろになり、解熱剤が切れたのか
再び熱が上がり、眠さもあってかなりぐずりだしました
再び座薬を入れたけど、かなり辛そうだったので
気分転換に…と思い、服を着替えさせて
濡れタオルで体を拭いてあげました。
(今日は入浴NGなので・・・)
そのあと、しまじろうのDVDを見せたら
薬も効いてきたのか、とてもご機嫌になったので
離乳食にしました
昼の作り置きのたまごがゆとナチさん のブログで見た
トマト豆腐
(←大好物デス)を、これまた完食
こんなときでも、食欲があってくれて
とても助かりました
そのあと、20時ごろ眠りにつきました
2、3日熱は続くそうなので、
まだまだ気は抜けませんが
早くよくなるといいな