今日は、一泊で京都へ向かいました。
京都の白山神社

御祭神が伊邪那岐命イザナギノミコト
    伊邪那美命イザナミノミコト
    菊理媛命ククリヒメノミコト








境内社

白菊稲荷社•猿田彦社•天満宮社

住宅やお店に囲まれた

こぢんまりとした神社でした。

でも、私には幸せな気持ちになれる

温かな空間でした。


ククリヒメノミコト。

又の名を白山媛の命•シラヤマヒメノミコト

と言われているそうです。

御神徳は、夫婦和合 家庭繁盛 子孫長久。

まさに1番行きたかった神社でした。



本当は明日の午前中に

白山神社のお参りをし、

高岡亜依さんのランチ会に

参加する予定だったのですが、

不思議な流れで一泊旅行の1日目に

行くことになりました。



    

目の前の問題には自分に    向き合うことが大事


数日前に
「このままで、お食事会へ行けるだろうか!?
と思えるほどの問題が
どんどん加速して大きくなり、
気分を整えるのに大変なほどでした。

そんな時に、不思議なことに
これまで話も殆どしなかった息子と
「自分に向き合う」
という話をするということになり、
まさかの意気投合。
今までで1番密な時間でした。

そして、
「自分の時間が必要なんだから、家のことはほっといて、泊まりで出てみたら?
とお食事会前泊のホテルを見つけて
予約してくれました
(ネット予約苦手なもので爆笑

そして当日の朝、
本当に不思議なほどに問題に
大きな進展があり、
悩みも半減したのです。
(何にもしていないのにびっくり

そして、出発直前には息子から
「明日のお食事会に使って❣️
遅くなった母の日口笛
と費用分を渡されました。

な〜んて文字で書くと、
とても幸せな親子関係。
みたいですね爆笑

でもね。
本当につい先日まで
会話不足で息子も私も
お互いが理解出来ず、
私も食事会に行くことすら話さないで
いたのです。
男の子は喋らないモノだと
決めつけてたんですね。

こじつけではなく、
ククリヒメノミコトの神社へ
行くようになってから、少しずつ話すようになったと思っています。

目の前の問題は、
確かに自分が作っているのかもしれない。
でも、何とかしようと
原因追及や結果を恐れるのではなくて
問題には、
冷静に自分に問いかけながら向き合う。
それが一番なのだと実感出来ました。

自分に向き合うことで、
自分をサポートしてくれる人が
まさかの場所から現れた感じです。

白山神社参拝のあと、
ホテルまでの道で、
「あ〜お蕎麦が食べたい」って思ったら、
手打ち蕎麦屋さんののぼりが
真ん前にありましたびっくりピンク音符

京都•御池の「みながわ」さん



とろろが大好きなので、

シコシコ麺と一緒にいただきました。

美味しかった〜ハート


そして夜は、
「前田珈琲•明倫店」
初めてタコライスを食べました音符


お店がとってもお洒落で、

それでいて1人でもゆっくり出来る

素敵な場所でした。

新しいモノに出会えば、

お料理する時の参考にもなりますねラブ


京都のお店は、

建物はお洒落で、

お料理は美味しいだけでなく綺麗キラキラキラキラ


時間にとらわれず、
誰かに合わせず
思ったものが食べられる。
1人で行動する楽しみですね❣️

さぁピンク音符
明日は、「自分に向き合う」を強く
意識させてくださった高岡亜依さんとの
お食事会and久しぶりの再会に
ワクワクしていますハートハート

今日も素敵な1日を流れ星