Z400FX 柴ちゃん のブログ -22ページ目

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。

なんと!



まぁ★さんから



柴ちゃ〜ん、知り合いのZ400Jの子がサイドスタンド移設するブラケット欲しいって言うんですが在庫ありますー?



と、



言うことは。



そうです!


Z400J・Z550・Z500の移設用サイドスタンド ブラケット〜(^O^)/




サイドスタンド ブラケットの溶接作業の画像がいただける!

v( ̄∇ ̄)ニヤッ



ありますよー!!

(≧∇≦)

お届けするので取付け画像をいただいちゃってもいいですか?

m(_ _)m



もちろんです!

いいですよ〜。





というわけで、





りょ〜ちゃんを拉致して、




まぁ★さんの工場へ!




綺麗な車体ですねー!

(ΦωΦ+)ホホゥ....


この日のドナーのZ400Jです!(#^.^#)




早速サイドスタンド を跳ね上げる装置をフレームから引き離します。




ギュイーン!!

(ll ゚д゚)











こうゆう時センタースタンドって便利ですね。





では吊り上げて




倒れ具合はこれくらいですね。



今回はこちらのサイドスタンドを使いました。




では仮付け




今回初のノーマルマフラー車です!




こんな感じでどーでしょー。




いいですねー!




この差は歴然ですね。




アースを取付けTIG溶接。







おほーっ!!

(≧∇≦)




































溶接完了で〜す!

(`✧∀✧´)キラーン!





うねうねが美しい。




サイドスタンド 取付けのコの字部分が広い場合はワッシャーを挟んで幅を調整してください。段付きボルトなので大きめのワッシャーが良いです。

(≧∇≦)





サイドスタンド スプリングを取付けてもらって、(飛ばして怪我をしないように気をつけてください。)




(o^o^)o ウンウン♪




完成ですね。

(`✧∀✧´)キラーン!




この車体エンジンの掛かりが凄くいいし、

かなりノーマル率高めの車体ですね!




りょ〜ちゃんが許可を得てまたがらせてもらうと、




ノーマルシートってこんなに高いんですね!

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




センタースタンドで、




そやに〜とまぁ★さんがまたがると、




まぁ★さんデカっ!!

(O_O)




いい立ち姿勢ですねー!

(`✧∀✧´)キラーン!




オーナーさんニヤニヤで

とても喜んでいただけて良かったです!

ありがとうございました。

(^_^)v


あとは塗装してグリスアップしてくださいね〜。





せっかくなので浜松餃子食べに




かめのこさんへ。




(≧∇≦)




美味かったで〜す!!

(#^.^#)



紹介してくれたまぁ★さん、

お手伝いしてくれたりょ〜ちゃんも、

ありがとうございました!

m(_ _)m


楽しかったですね。

また遊びましょうね〜!

(#^.^#)