Z400FX 柴ちゃん のブログ -2ページ目

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。


先日CB550fourで朝活走りましたが、


TMRはつるしのセッティングのままで、


真夏という事もありかなり濃い状態でした。
(*´д`)ハァハァ


アイドリングでアクセルを煽るとたまに
「プシュ」💦って言ってましたし、、




この日はパイロットスクリューを1/4戻し(15分)!にして誤魔化していました。(*´∀`*)


それでも普通に走れてしまうTMRは凄い!
(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。




そんなわけで注文しておいたPJとMJが届いたので交換してみました〜。(複数箇所を同時に交換するのはお勧めしません。)
(((o(*゚▽゚*)o)))


パイロットスクリューは1/4戻しから、
1回転と1/4戻し(75分)のTMR基準値にしてみました。
(^_^)v


タンクを外しTMRを外して、、
集中してたので途中画像は無しです。
(*´д`)ハァハァ


TMR-MJNのセッティングはなんとかなるんですが、

TMR(ニードル式)のセッティングは初めてです。




さあ、どうなる??

(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク




では試運転。

(*´д`*)ドキドキ




おぉー!




いいですよこれは。

(o^o^)o ウンウン♪




狙い通り

(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!




アイドリングからの「プシュ」は消えました。

(`✧∀✧´)キラーン!




とりあえず納得の域です。

(^_^)v




気温が下がって行けば更に良くなっていくでしょう。

(≧∇≦)





あとは、

(#^.^#)




フロントフェンダーに泥除けを付けました。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




と下の丸いところが割れてたインジケーターをマッサンからいただいたヨンフォアの良物に交換。

ε-(´∀`*)ホッ




タンデムバーもいただきました!

(*`艸´)ウシシシ




ヨンフォアの物ですがなんとピッタリでした。




メッキのミラーも。

マッサンありがとうございました〜!

(*´艸`*)ククク




ジェットはこれでいいですね。

( ̄▽ ̄)ニヤリッ



あとはプラグの焼け色見ながら




コイツでパイロットスクリュー開け閉めして、


1〜4番煮詰めていきましょう。

(#^.^#)



パイロットスクリュードライバーの記事