CBX400Fツー! メタセコイアに行きました〜(^O^)/ | Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。




HさんのキャンディレッドCBX400Fのオイル交換を頼まれ◯ョナサンへ。




オイル真っ黒でした。

(*´д`)ハァハァ


綺麗に入れ替えてもらいしたよ〜。


この「LASERエキゾーストマフラー」外さなくてもオイル交換出来るって素晴らしいですっ!!(≧∇≦)


音は最初ヒュンヒュン💦でしたが、スリップオンTYPEのサイレンサーを加工してあるようで空っぽ??(*´﹃`*)


なかなか良い音です。

(#^.^#)




帰り道お気に入りの橋へ寄り道。

(o^o^)o ウンウン♪


明日はCBX400Fツーなのでお借りしま〜す!
(≧∇≦)



さて、


集合場所のクレール平田に着くと、




先日長良川PAでナンパした

トリコロールCBX400FのHさんと合流〜!

(≧∇≦)




では出発でーす!




(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




堤防を走ってすぐに左折。




ここは、




春には、




桜のトンネルになりま〜す。




(#^.^#)




揖斐川を渡り、




養老から、










関ヶ原を抜け、




琵琶湖。





道の駅塩田街道あぢかまの里で休憩。


出てすぐ左折。






マキノ高原へ。




すると、




メタセコイア並木道が現れます。

(*`艸´)ウシシシ




突入〜!

⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!










ここは、




秋には紅葉のトンネルですね。

(`✧∀✧´)キラーン!




ちよっとだけ止めて、











では敦賀方面へ。











敦賀到着。






丼て

(*´∀`)クスクス



では帰りましょう。



8号線へ。




ここは左へ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


すると、




お気に入りのトンネル(*´∀`)クスクス

信号機付き。

5分くらい待ちます。

(*´д`)ハァハァ




雨の後は路面が濡れてますが、




どうでしょ、




大丈夫そうです。

(#^.^#)










トンネルを抜けないと行けないお店。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




焼き鯖寿司(極上)を買いました。

( ̄▽ ̄)ニヤリッ




365から




303に入り藤橋へ。
















遮光トンネル?








後ろのトンネル早く完成しないかなぁ。

(#^.^#)




藤橋で最後の休憩して解散しました。




お気に入りの橋を通り、





帰りました〜。(^_^)v


Hさんありがとうございました〜。

(^O^)/


CBX400Fツーも楽しかったで〜す!

また走りましょうね〜。