幻の特別仕様車。。
Z400E。
(*´∀`)クスクス
ご存じですか?
残念ながら販売はされませんでしたが、
当時雑誌に載っていました。
(*`艸´)ウシシシ
今回は、最後の仕上げに〜
(*`艸´)ウシシシ
前回の記事はこちら
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
純正ビキニカウルを付けま〜す!
(#^.^#)
もちろんカワサキ純正(マルシン)ビキニカウル本物で〜す。
(`✧∀✧´)キラーン!
チンスポ外すと。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(・ε・)ん?
何やらビックリ顔に見えますね。
(*´∀`)クスクス
カウル外して。
(*´艸`*)ククク
ヘッドライト外し。
(*´д`)ハァハァ
うわ〜(O_O;)
配線ごっちゃごちゃですね。
( ̄ω ̄;)
ライトステーにウインカー取り付けではカウルが居るのでウインカーをどこへ移動しようか…
(≧∇≦)
BMミニをつけようとしましたが、
普通のギボシ端子で作ってしまってるので配線入れ替えるのに切る?…
Σ(|||▽||| )
ウインカーステー(筒)用の細い端子ので作っておけば良かった。
う〜ん、(u_u)
今までつけていたバードケージウインカーをとりあえずココに。
(笑)
ギボシ端子を抜いて配線を通し直して端子を繋ぎ直して。
グレーとグリーン。
ウインカーの配線てどうしてこう面倒なんですか??Σ(|||▽||| )
いっそのことワイヤレスとかにできんのかしらん。
(*`Д´*)σ
Bluetoothハイスピードフラッシャーとか…。
(*´艸`*)ククク
デイトナさん!、キジマさん!作ってください。
m(_ _)m
さて、
ビキニカウルをつけて、
(`✧∀✧´)キラーン!
おほほーっ!!
(>_<)
当たります。
Σ(|||▽||| )
ココを微調整します。
レバーを起こしてカウルを前に倒して…
貴重な純正カウルなので、
カウル側は切ったり削ったりの
加工は絶対にしてはいけません!!
(`✧∀✧´)キラーン!
よし、
Z400E 完成〜っ!!
(^_^)v
塗装なんでZ400E仕様ですけど。。
(*´∀`)クスクス
おほほーっ!٩(^‿^)۶
これは2018年?の画像。
(右側のグリーンモンスターはせいちゃんのFX。)
そうそう、
せいちゃんが付けてたアンダーカウル。
マフラー取り替えして外していて無事残っていたんです。
それを譲り受け私のFXに付けていますが、
私のFXに付いてた方が、
似合ってますね。?
(#^.^#)
シバンヌなんだと!?
( ー̀ ロ ー́ )ナンダト
って言われますね。。
でも、
(*´∀`)クスクス
ほら、
(`✧∀✧´)キラーン!
ほらほら、
「どこへでも連れてってやるよ。」
って言ったし。(*`艸´)ウシシシ
やっぱ似合ってる。。
( ̄▽ ̄)ニヤリッ
≡≡≡≡≡ヾ(;゚д゚)/ニゲロ~!!
せいちゃんありがとう〜!!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大切にしま〜す。
(#^.^#)
純正ビキニカウル のライト周りのゴムモールは廃盤なので千切らない様に気をつけて下さい。
もし千切れてしまったらコレ⬇︎をオススメしま〜す。