サーモこんな感じでどうでしょう?
と業務連絡。
ありがとうございます。
いいですねぇ!!(≧∇≦)
試運転もしてもらいました!(再生堂さんのLINEから)
タカトリ廃盤の62.5φピストンですが2種類あったようで、
当然リングも2種類。。。
トップリングが薄いものと厚いものがあるらしいのです。
薄い方はセカンドリングと比べて明らかに薄い物が使われていて、
厚い方はセカンドリングと同じくらいの厚さらしいです。
しかも薄いものはあまり使われて無いらしい…
残念ながら私のは薄いものでした。( ̄O ̄;)
そこで再生堂さんは、
61φピストンの他車種の1.5ミリオーバーサイズ用と62φピストンのまた他の車種の0.5ミリオーバーサイズ用の62.5φのピストンリングを取り寄せ、
トップとセカンドで厚さを調べて使えるところをミックスして組んで頂いたようです!(O_O)
素晴らしい!!(*´О`*)
もちろん安心の「made in Japan」です!(≧∇≦)
そんな事が出来るんですね!!
16キロあった圧縮も、
以前にも書きましたが、タカトリの分厚いヘッドガスケットも今や廃盤。(u_u)
再生堂さんにあれこれ㊙加工していただき下げてもらう事が出来ました。(^O^)/
これでもまだ少し高いんでしょうけど、
異常燃焼も燃焼効率の優れたヨシムラTMR-MJNが少しは抑えてくれるはずです!!(#^.^#)
さぁ!引き取りに行きま~す!!(^O^)/
再生堂さんに到着~。
HさんのCBX400F。
こちらのLASERマフラー、音が静か過ぎるので??(O_O)
マフラー加工をお願いしました。
(*´艸`*)ククク
あっ( ̄O ̄;)
これで完成じゃないです!(O_O)
サイレンサーを加工してもらいます。(*´д`)ハァハァ
ちなみにこのままエンジンをかけると、、、
(*`艸´)ウシシシ
ご想像に任せます!!(≧∇≦)
では、お願いして帰りま~す。(#^.^#)
ナラシ4~5000回転で500キロだそうです。(≧∇≦)
頑張りましょう!!(≧∇≦)
O府パーキング。
少しマイルドになった気がします。(#^.^#)
サーモ、マフラーとフレーム補強を避けていい感じのギリギリクリアランスで収まってます!
素晴らしい!!(≧∇≦)
おっともうこんな時間!!
⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
無事帰りました~!
再生堂さん、Oくん
ありがとうございました!m(_ _)m