ブレンボキャリパー、サンスターローター、ラジアルポンプ、
そしてそしてパワービーム装着後のテスト走行をしま~す。(^_^)v
(・ε・)ん?
(@_@)!!!
(O_O)!!!!!
パパパパパッ!
パワービーム、
いや、クセを抑えるからむしろ、
メッサ踏ん張ってます!
エンジンノイズとロードノイズが格段に薄くなってます!
エンジンを始動させてまず感じた感想は、「あれ?エンジンどこかに置いてきちゃった??!」と錯覚する程振動が減りました。
タンクがビリビリ振動してません!
(感覚、感想には個人差があります。)
走り出してみると「(・ε・)ん?アルミモノコック??!」と思う位。
大型車のようにガッチリ感があります。
ミラーがブレません!
(感覚、感想には個人差が多々あります。(爆))
それからハンドルとシートとステップからの振動が激減!
手とお尻が痺れにくくなりました。
左手首にも優し~い(*´О`*)ホッ
ブレンボラジアルポンプが良いのは話に聞いていましたがなるほどいいですね!
しっとり感が手首に優し~い(#^.^#)
パワービームをフレームに取り付けるとブレーキが作動する感じ、フロントフォークが沈む感じ、リアショックが動くのが余計なノイズに邪魔されずに伝わって来ます。(・ω・)
(感じ方には個人差があります。)
あまりの激変ぶりに興奮したら、
お腹が減りましたので、
以前から気になっていたそば処たみとへ。
う、うまかったわ!(笑)
その後、Hさんと合流してバイク屋へ。
なにこれ!とにかくスゴイ!!
と報告に。
バイク屋オーナーさんも喜んでいました。
パワービームにつきまして、質問等いただきましたので簡単に説明いたします。
◯マハ発動機が開発し先にレクサス車に採用されたパフォーマンスダンパーのバイク版になります。
まぁさん!200系ハイエース用もあるようですよ!(≧∇≦)
レクサスの車内の静けさを味わえるのかも…(・ω・)
乗った事ありませんが(笑)
https://youtu.be/r2s19HYeXnY
部品構成は本体、ステー、ボルトナット、これだけです。
簡単な造りなのでステーを作り直せば設定の無い車種でも装着可能になりま~す!(^O^)/
FXもバイク屋でステーを作っていただきボルトオンにて装着しております。(*´艸`*)ククク
説明になりましたか?(笑)