この間、

何時もの様にお昼に

saku la saku へ 行っていた時の事…。

 

お店で電話をされていたお客様が居て、

私と職場の連れと話をしていて

楽しくて笑っていたが…。

私の欠点でもあり利点でもあるのだが…。

声が低くてとおる為…。

 

その方が電話の相手と喧嘩をしていたらしく…。

 

「ちょっと静かにしてくれへんで」と…。

 

お店の空気と私と連れ空間が

一瞬にして

凍り付いた感じがして…。

 

直ぐに店の雰囲気と空気が悪くなったことを即感じ…。

 

連れと即お店を後にした…。

 

お店に迷惑を掛けてしまったと…。

ずーっと感じていて…。

 

その数分後に、その件について、

お店の姉さんと娘さんから、

謝罪のメッセがSNSに届いていた…。

 

「この度は、うちのお客様がご迷惑をお掛け致しました…。

あの方は何時もはあんな感じじゃないのですが、

電話の相手と喧嘩をしていたらしく…。

イライラしていたのだと…。」と…。

 

「私も状況判断周りの事を

一切考えないような行動をとってしまって…。

未々、社会経験が乏しく本当に私の方が、もっと心を広く持って、

配慮していればあんな事はなかったことですので、

気にしないで下さいね…。でも、

こうして即その件について、

謝罪メッセを送ってくれて、

感涙しています。

お店と姉さんと娘さんの好感度爆上がり上昇中です…。」

 

と…。

 

返信…。

 

「有難う御座います。今後とも宜しくお願い致します」と…。

 

その即行動即対応即フォローに、

凄く感銘を受けていたものの…。

 

姉さんと娘さんとその方は

全く何にも悪くない…。

と・・・。

 

私自身の心の器の狭さが

問題だっただけでと伝えたものの…。

 

何故か、急に昨日からその発せられた

人の行動に対して腹立たしさを覚えてしまった…。

別に姉さんと娘さんは全く悪くないのに…。

 

そういう風にさせてしまった

自分に凄く怒りを感じつつ、

その方に対して、

お店で会った際に、

冷静さを保てない感じがしていて、

お店に行くのが怖い感じです…。

 

イヤなのです…。

世間に迷惑を掛ける事…。そして、

職場の看板を背負っている

責任とサビ管と社長と

関係している皆の事もあって…。

 

泥を塗ってしまう行動にも断固嫌いなのです…。

 

言いたい気持ちをグッと堪えて、

その方には「すみません💦」とは伝えたものの…。

 

 

 

何時もこっちが勝手にお店に来ていない事に

心配していたので…。

 

唯に勝手に自分がそう思って感じていただけなのに…。

その反動…。

 

本当自分「だったら、外で話せや…。他の客もおるんやから…。」

と・・・。

本来なら発言しているはずだが…。

 

ごく自然に、

何故か関係してくれている方が、周りの人の事も目に入り、

頭に浮かび謝罪したが…。

 

人間は心の持ち方で色々と変化。七変化する…。

 

パっと見では判断できない…。

即良い人だと第一印象から入るので…

私の場合は特に…。

でも、一瞬にして、

木っ端みじんになる性格でして…。

 

信用や信頼はそうなる迄には相当時間がかかるのに…。

消えるのは即一瞬で…。

 

良い事は良い。悪い事は悪い…。

良い事をしてくれたら感謝する…。

悪い事をしてしまったら感じたら、

遅かれ早かれいずれにしても、

感謝と謝罪は常に心掛けている…。

 

それが私の座右の銘!?

 

私自身が1番超大嫌いなことです…。

第三者の事を考えず、先の事も考えず、

周りに人が居るという事も知ろうともせずに、

幾らその時にどんな事をしていたとしても…。

 

社会人として私よりもはるか上の人で

あったと見る限りでは感じているので…。

 

何故か納得がいかないというか…。

気分がスッキリしない…。

 

それが世間なのか、それが世間でいう一般社会なのかと…。

 

自分はそんな人間には絶対にならない…。常に心掛ける…。

その人のお陰でそう感じられたので、良しとする…。

 

SNS繋がり拒否、通知解除…。

繋がり消去してしまったものの…。

その事を連れに伝えたところ、

自分とお店の配慮を兼ねた

文章を送ってくれて…。

 

手間と気を使わせてしまったが…。

その優しさにSNS繋がり再開、

通知再ON…。設定完了…。

 

唯、メッセは消去してしまったので、

復活出来なかったが…。

 

以前の自分なら、

絶対に誰が何と言っても…。

聞く耳が持てなかったが…。

その連れには何故か

心を許せる…。

普通に何気ない話が出来る…。

信頼できる、

安心感というのがあるのか…。

 

その方からは、

包容力というのが感じられて…。

いつも笑顔で、うんうんと話を聞いてくれて、

必要な時にはどんな事でも笑顔で対応してくれる…。

 

オブラートで優しく包んでくれる温かさを感じられる…。

 

人として尊敬に値する…。

俺の目指すべき人間像…。

 

その言葉にもスーッと自身の心に入る…。

私自身、そんな心友が欲しくて欲しくて

ずーっと待っていた…。

付き合っている時間…。一緒にいる時間を…。

大事に大切にしていこう…。

 

その方に、

ドストレートに周りの人の事を気にせずに、

注意をしてくれて…。

有難う…。

周りの人の良さを再認識できたことへ有難う…。

とちょこっと嫌味でも書いておきます…。