<4日目>
今日から術後の処置(ガーゼ交換)は、部屋じゃなく処置室でという事で 朝9時過ぎに先生が呼びに来てくれて処置室へ
今日で硬膜外麻酔も終了で、チューブを抜いて貰いました
まだまだ痛みがあるし、めっちゃ不安やけど……
まぁ、痛み止め(ロキソニンとカロナール)の点滴がソコソコ効いてくれてるし何とかなるか
4日目ともなると、歩くのもかなりスムーズになって来た
それが終わって暫くしたら、CT造影に呼ばれて レントゲン室より距離あったけど歩いて行けた
私、血管がかなり見えにくくさらに細いときたもので
CT室で造影剤を入れる為の点滴、5回目で何とか入れてもらいました
終わって歩いて帰ったら、部屋が観察室から準観察室に移動してた❗
準観察室に入ってすぐに、尿道留置カテーテルを抜いてもらえた
どんどん身軽になってきて、動きやすくなって来た
<5日目>
朝から処置にレントゲンがあり、そのついでに病棟の廊下をグルグルとゆっくりやけど歩いて疲れた
先生も看護師さんも、ことある事に「頑張って歩いてね❗治りが良くなるからね❗」と
字を見ると気持ちが悪くなるので、本を読む事も出来んし・この頃はTVを見る気分でもなかったから、やる事も無いし 暇さえあれば歩いてた
おかげで「すごい頑張ってますね❗❗」ってメッチャ褒められたわ
<6日目>
術後初めての日曜日
朝の処置が終わったら、特にする事もなく病棟を歩いてた。
看護師さんから、「日曜日は外来もないし、下の外来の方とかも歩きに行って良いよ☝️」って言って貰えたけど、さすがにまだ痛みもあるし病棟を離れて歩きに行くのには不安があったし今回は断りました
あと、今日やっと点滴終了した❗両腕 点滴なくなってスッキリ
けど、腸瘻チューブからの栄養剤・胃瘻チューブ・膵管ドレーン・ウィンスロードレーン等のバッグを吊るさなアカンし、点滴スタンドは持ち続けなあかんけどね
<術後 1週間>
今日も朝から処置があるんかなぁ〜って、部屋で待ってたら先生が来て。
「今から、ドレーン2本を透視室で入れ替えするし。行きましょうか❗」
忘れてた
そういや手術前の説明で、ドレーンは入れ替えを何回かする言うてたなぁ
だんだん細いのに入れ替えて、最終は孔が塞がってきたら抜くって
まぁ、入れ替えしてもらわな退院出来んのやし…
しゃあないなぁ
って軽い感じで透視室に行った
そう軽い気持ちで……
い、……い、い、、
痛ーーーっ❗❗❗
痛い、痛い、痛いっ
しかも、抜く時はあんまり感じんけど 新しいドレーン入れる時の痛気持ち悪さっ❗❗
最悪やった
これをあと何回せなアカンのやろぅ
先生に聞いてみたら、最低でも2回😱😱
今後の状態によっては、増えるかもしれません😱って
どうか2回で済みますように
と祈りながら 午前中が過ぎて行った
まぁ最悪な午前中やったけど、1つ嬉しい事が❗
昼から食事が始まった
食事言うても、重湯に具なしの味噌汁・牛乳・りんごジュースやけど💧
量は少ししか入らへんかったけど。
それでも、久しぶりの食事はホンマに美味しかった😋