Pが… オーバーシャツを無くしました。


私が家に帰ると、オーバーシャツは既に着ていなくて

いつもどおりランドセルの中だろうと思っていました。


お風呂に入るとき


「オーバーシャツも洗濯機に入れてよ」と声をかけ先にお風呂へ。


後からPがきて

「なかった♪」


…なかったって、何?


「着て帰ってきたの? 脱いで帰ってきたの?」


「脱いできた。」


「いつ脱いだの?」


「プールのとき」


「プール終わってからは着なかったのね?」


「うん、着なかった」


「着ないでどこに置いていた?」


「…?」


「プールバッグに入れっぱなし?」


「他の服を着て、それは棚に入れておいた」


「帰りはその服どうしたの?ランドセルに入れたんじゃないの?」


「手に持って帰ってきた」


落としたのかぁ…??



Pよりばぁばが先に帰ってきていたので、Pの帰宅の様子を聞くと


帰ってきたときは服は持っていなかったそうな。


「学校に忘れてるかもしれないから、探してよ」


と言った。


そして、学校も見たけど「無かった」って。


私も学校の落し物入れを見ましたが入っていなかった。

(ネームプレートついているのであれば本人に戻るはず)


下校中に落としたかもしれないので交番に行きましたがナシ。


届けを出してきました。



Pに似合うと思って買った服、どこいったのぉぉぉぉ。


記名してたっけかな? してないかもな…


でもネームプレートはついている。


しかし、ネームプレートは外せるか。



体育着が入れ替わって戻ってこなかったこともあるので


またかよ、とショック。


今日出てこなかったら、連絡帳に書いてみよう。


本人は手に持って下校した、と言っているけど、なんかアヤシイ。




ここ最近、犬の暗い話ばかりでした。


未だに気分は落ち込み気味ではありますが、以前より泣かなくなって

笑って める の思い出話が出来るようになってきました。


助けられなかった、苦しい思いをさせた後悔は

相変わらずですが、ちょっとずつ日常が戻ってきた感じです♪




さて。

最近のPスケくん。


元気です。


先日は雨の中、休み時間にグラウンドで遊び滑って転んで

買ったばかりの服を泥だらけにしたり。

子供らしい、男の子らしい生活をする一方



下校後の留守番もばっちり。

私が帰宅する前に宿題・明日の用意も終わらせているという

目覚ましい成長をみせております。


低学年の頃、漢字を覚えるのが苦手だったのに

今は家では宿題をする程度ですが、

ちゃんと覚えられている様子です。


明日の準備(時間割)も、どうしたら楽に出来るか自分で考え

帰りの会の前に、明日も使うもの と 使わないもの に分け

家では簡単に終わらせています。


そのため、寝るのも早くなりました。

9時には布団に入っていることが多くなりました。

前は早くても9時半だったのに…


いっぱい遊んで いっぱい食べて いっぱい寝て

心も体も元気に成長しているみたいです。


自分で考えた方法なので、私は見守るだけです★


一日が終わるときPと私のまいにち。-moco.gif
毎晩考えること。
 
これでまた一歩、める に会える日が近づいた…
 
こんなことばかり考える私σ( ̄▽ ̄;)
 
壊れてるPと私のまいにち。-moco.gifかも。
 
直す方法。
Pと私のまいにち。-moco.gifまた犬を迎えること。
Pと私のまいにち。-moco.gif時間薬
 
新しい家族を迎えるのは、今は無理。
 
まず借金返して資金の用意。いまはPに手をかけるべき。Pが甘えてくれる時間も限られているからPと私のまいにち。-moco.gif
 
時間もお金も余裕ができたら絶対に迎えたい。
 
だから時間薬しかないんだなPと私のまいにち。-moco.gif