Pは4年生。
夏に新人戦(5年生メイン)があるので、あと1年後には
Pも試合に出るんだなーと今からドキドキ
Pの学年は9人以下なのでレギュラー決定でしょう。
いいのか、悪いのか…
コーチ陣のあいだでは、すでにポジションの話が出ているらしく
こっそり教えてもらいました。
Pはキャッチャー候補らしいです …ナゼか小文字
P、野球のルールもよく知らないのに??マジで??
とコーチに聞き返しましたよ(タメ口なのは保護者同士でお酒の席だったので♪)
野球をする以上、どのポジションでもルールは覚えなきゃいけない。
でも。キャッチャーは別格だと私は思っているから…
P、出来ないよーって怖気づくかと思ってPにはナイショにしてたけど
最近 家でもちょっと練習(イヤ遊びか?)するようになったので
キャッチャー候補の話をしてみた。
そうしたら
「やってみたい」って。
予想外の答えでした。
(キャッチャーの大変さを分かっていないのかもしれないけど)
今度コーチに会ったら、やる気があるみたいって報告しなきゃ。
怖気づいて、練習できなくなるかもと心配したかーちゃんですが、
Pは もう普通の子どもレベルになっているみたいです。
コーチたちも 揃ってPは成長したって言ってくれる。
勇気づけのお陰だよね~♪