今日は早い時間に自宅に帰り夕方まで一人で過ごすP。
家庭訪問なのです… ウチはもう終わってます。
家に大人が居ないときは、トモダチを招くのはガマンしてね。
とお願いしているので、多分一人でゲームしたりDVD見たりしてると思う。
できれば、時間もあるので宿題をやっておいてもらえるとウレシイんだけど。
何て言ったらいいのかなぁ。と少し考える。
気をつけるのは ☆丁寧な口調 かな??
さてさて、うまくいくかしらぁ♪
Pが帰ってきたころに電話。
まずは体調が気になるので、具合を確認。
大丈夫、元気でした。
私「お腹、痛くならなかったんだ、良かったね」
そして、本題!!
「ねぇ、お母さんが帰るまでに 宿題をやっておいてもらえないかな?」
と言ってみた。
P「うん、分かった」 なんて素直な返事でしょう。
私「じゃ、お願いね」
で電話は終わりました。
宿題をする、っていうのは本人の責任だし、もう小4なのにと思われるかもしれませんが
今まで学童に行っていて、宿題は学童で終わらせていました。
自宅で宿題をするという習慣がついていないのです。
話し合ってルールを二人で決めていこうと思います。