4年生になってから、学童に行かず
自宅に帰っているP。
家族は皆、仕事で留守ですが
ばぁばが仕事を早退して家に居てくれています。
しかし、ばぁばよりPの帰宅が早いこともあるので
鍵を持たせていて誰も居ない家に帰ることも多々。
今日はPのほうが早かった。
で、ばぁばのケータイにPが電話をかけたそうです。
(今まで私のケータイにかけてくる事はありましたが
ばぁばにかけるのは初めて!
家電のメモリーに入っているので、同じ方法で探せば
ばぁばの名前は出てくるけど)
「ボク、○○くん(近所の年上の子)と遊ぶ約束したから
遊びに行って来るね~」
と。
恥ずかしながら、今まではずっと学童に行っていたこともあり
平日の帰宅後、友人宅へ遊びに行ったこともありません。
我が家にトモダチが来たことは何回かありますが…
特に「遊びに行くときは…」と言ったことナイのに。
(学校からの指導はあったかもしれないけど)
家に誰も居ないときは電話して、なんて言ったことナイんです。
Pが自分で考えてばぁばのケータイにかけてきたことに
びっくりしました。
今日は帰ったら
「電話入れてくれてありがとうね、ばぁばから聞いてとても嬉しかったよ」
って勇気づけしなきゃ。
ぐんぐん成長しているなぁ。