今朝、Pは 「アタマが痛い、ダルい」という。


とりあえず検温すると平熱だった。


発熱していないと、とりあえず安心だけど…。



季節の変わり目、ゼーゼーするPなので


背中に耳をくっつけて音を聞くけど静かな呼吸。



疲れかなー??と判断。

(夜のランニング&ウォーキングのせいかしら…)



ここで前の私なら、しらんぷり。


今の私は 「具合悪いなら送ってくよ。」

(3年生になってから送るのは初めて?2回目?

 しょっちゅう送っているわけではありません。  )



去年は、ようやく登校班だけで学校に行けるようになったため


車で登校することで甘えるようになるのが怖かった。


今は 登校の心配もほとんどないので…。


具合が悪いなら、調子が悪いなら、学校まで送っても


いいかな?って。



授業をきちんと受けられるように、体調を考慮して


そのとき・そのときの対応もいいと思うようになりました。


(Pを学校に送ると、私の職場へは遠回りですけどね)