先日、Pが在籍したクラスの文集が手元に届きました。


文集というか一人一人の1年間の思い出集 というカンジかな。


普段はPの字しか知らないので


他の子が書く字がとても新鮮でした。



そこで思ったのが。


Pさん。


字は決して上手とは言えないかも知れない。


でもね、すごく丁寧にかいているんだなぁって。



私から見ると、力強くてしっかりした字です。

( 親バカも入っていますが/笑 )



クラスの男女合わせてみても、せかせか書いた字って


けっこうあったように思う。



2年になったころは不ぞろいでやんちゃな字だったのに


2学期に入ってから、落ち着いた丁寧な字になった。



2年の1学期、まだ付き添い登校していて


途中から登校班だけでいけるようになって。



2学期からどんぐりを始めて。


どんぐりの ゆっくり じっくり 丁寧に って


Pには合っていたんだなって改めて思いました。



どんぐりに出会えてよかった。


字が丁寧になったことだけじゃなくって、


うまく言えないけれど、よかった。



でもね…


進研ゼミもやりたいそうで。


ま、コロコロの代わりだと思って申し込みしました。


私もちゃんと内容をみて、単純計算は選んで解いてもらうように


したりすればいいだろうし


学童の勉強時間にちょっとやるのもいいかな、と。


様子見て、やっぱり不要だと思ったら


最短2ヶ月で解約です。