Pの最近のどんぐり状況は
分かる問題 → 絵に描いて見て考えて解く (理想的)
分かる問題 → 絵にも描かず頭で解いて終わってしまう (絵にしてほしい)
分からない問題 → 床に転がって泣きながら考える
絵には出来ない
今回の問題は、分からない問題でした。
今、手元に問題がないのでまったく同じではないのですが
ひよこさんは毎日お昼寝をします。
お昼寝のときに4つの夢をみます。
昨日の朝から明日の朝まで、あわせていくつの夢を見る?
訂正!! 昨日の朝から明日の夜まで、でした…( ̄ー ̄;)
というような問題です。
Pは まずひよこさんと4つの夢を描きました。
次の 昨日の朝から明日のまで で混乱しました。
ひるね → 一日に何回するのか分からない!
( おひるねは、一日に1回するんだよ と教えました )
問題には昨日の朝から明日の夜とあるのですが、Pにとっては
これも難題。
昨日と明日の2日間だとしか思わないようです。
昨日から明日。 ここには今日も入っているっていうのがまだ分かりません。
そこで本当はイケナイんだろうけど…
P?? 昨日は何曜日? → ○曜日
明日は何曜日? → ○曜日
とヒントを出して、床に伏せって泣きながら頭で考えて 12個 だ…。
気づいたものの、じゃ♪ 絵にしてみよう☆ と誘い いざ絵にすると
やっぱり今日がぬけてしまいます。
ヒントを出してわかっただけでは本人のチカラにならないことを
痛感しました。
問題にとりかかって30分したところで
「答えは出なくてもいいんだよ。絵に描いて、見て考えることが大事。
今日はもうおしまいにしよ?」
と終了し、今回の問題をわからん帳に写して、最初のころのを見返すと
Pがまたやりたい!と言っていた問題があったので
やってみる? と聞くと、 やりたい!! というので
再チャレンジ!!、スラスラっと絵を描いて無事に解くことが出来ました。
うん、出来ない問題がたくさんあるけども 成長してます。