Pの担任に 『どんぐり宣言』 はしていません。
が!!
最近の一人勉強は、どんぐり問題ばかり


先生が 『どんぐり倶楽部』 をご存知だったら気付いているでしょうし
ご存じなかったら、おもしろい?問題しているんだね。 てところかなぁ…
Pさんのお母さんって変な人って思っているかも(* ̄Oノ ̄*)
私、実際ヘンですから Σ\( ̄ー ̄;)
一人で登校できるようになったときも
嬉しい より、 ゆっくりした。 だったし
(モチロン嬉しいんだけど、ようやくココまで来たかって思いました)
先日、久々に連絡ノートに書いたことがあります。
Pたちは、テストで間違った問題があると間違いを消して、また解きます。
そのため、答案用紙を見ても どこをどう間違ったのか??
が把握できません。
直すことは素晴らしい。けど、間違いも宝物
だから、消さずに他のスペースに書くことはできないか?
とお聞きしました。
(実際に連絡帳には内容は同じですが違うことを書いてます)
そうしたら、先生からは嬉しいお返事をいただけました。
間違いを消さないのが正しい方法。
徐々に教えていきます、とのことでした。
わからん帳つくり、ガンバろーっと
v( ̄ー ̄)v