Pが登校班で登校できないのはどうしてなのかなぁ…
学校では楽しく過ごしてます。
どうしても医者に行くために休み時間に迎えに行き
また教室まで連れて行ったとき(この前の ものもらい のとき)は
私がPをおいて帰ろうとしたら泣き叫んでたけど…
毎朝、ニコニコでバイバイして離れています。
登校時は… 毎朝、一緒に歩いています。
途中に国道を渡る横断歩道 があります。
国道なので道幅は広いし、信号間隔も長い。
信号の近くに来て、今走れば渡れそう!なとき
班長さん、走ります
Pは短距離なら早いほうです。
リレー選手にはなってませんが、かけっこでは
いつも2位です。(1位はリレー選手ね)
私が若かりし頃はごくごく普通な4位くらいなので、ちょっと嬉しい。
しかし、Pは信号を渡るために走るのをイヤ がります。
別に走らなくても学校には充分間に合うからなのか…
走ることに納得していない気がします。
しょうがないので私が引っ張って渡るんです。
いつも二班、10人くらいで歩いています。
皆、男の子です。
学校に着くまでにちょっとしたことでイザコザがあります。
(たまーに、です)
少しくらいだったら放って様子を見るだけです。
しかし、つかみ合いになったりすることも。
そうなると、私も口を出しちゃいます。
「危ないよ。車が通るし、前見て歩かないとコケる!
ぶつかる! 轢かれる!」などなど…
で、騒動がおさまるとボソっとPが
「かーちゃん連れてきてヨカッタ」 と言います。
たまに、なんですが大人がいたほうがイイことがある。
だから一緒に歩いてもらお。
っていう感じなのかなぁ。
登校班の子=同じ子ども会の子。
子ども会イベントもちょこちょこあるし、そういう時は
楽しんで遊んではいます。
みんなイイ子たち。なんですよ。
なのに私が同伴しなきゃならない。
なんでだろう。
歩くことが不安なのかな??
まぁ。。。これといった原因はないのかもしれないけど。