きのう、Pは無事に帰宅しました。


ニコニコニコニコでとても満足そうに見えました。



私が仕事場を出るのが少し遅くなり

通学路を車でたどったら、すでに家まであと少しのところを

高学年の子と歩いていました。


Pが直接、いっしょにかえろう!

と声をかけた子で、Pに聞いたら

帰り、ちゃーんと昇降口でPが来るのを

待っていてくれたそうです。



そーっと見つからないように偵察?するつもりが

ばっちり見られてしまいました目… が

かーちゃんが心配して見に来たとは思っていない

ようだったので安心しました。


一ヶ月以上も歩いて帰りたい!といい続けた事が

実現して私も嬉しかった。


帰ってきて私のところに駆け寄ってきたPの顔

とってもいい顔してました。


よくがんばったねぇ

Pが自分で決めたことをやりとげてくれて

かーちゃん、超嬉しい!!!


元気で怪我もなく帰ってきてくれてありがとう。


アドラー心理学を知る前の私だったら


「朝、ひとりで行けるようになってからプンプン!!」


と、勇気くじきをしてしまったことでしょう。



今は、「そうか、自分で歩いて帰ってきたいんだね」と

受け止められる。


勇気くじきをしないように気をつけてから、前より私自身も穏やかです。


私が穏やかなので、子どもにもイイと思います。


今日の いっぽ は、ちいさな いっぽ だけれども


とても嬉しい 一歩 でした。




いつも、最初の一歩を踏み出すのが苦手なP。


P自身が“やりたい”と思うことは結構がんばれる。


改めてそう感じました。



いまは、Pの やりたいこと を応援していく ことで


Pのチカラを蓄えているところだと思います。


チカラが溜まったら、ぐーん!!と成長するのかなぁ?



私はいつもPの味方。


私はいつもPの応援団。 がんばろう!!