今回のアップロードから圧縮設定で公開しています。Googleフォトは圧縮設定なら無制限にアップロード可能ですので、それに甘えさせてもらいます。ただ、せっかく高画質な写真を撮ったのに、圧縮によって画質が低下しては嬉しさ半減です。その為、まずはどれくらい圧縮されるかチェックしてみました。
上記の画像を例とします。ちなみに、アメブロはアップロードできるファイルサイズに制限があります。丁度良いのでGoogleフォトで圧縮アップロードされたファイルを上記に用いています。
ファイルを画像ビューアーで開いた結果が、こちらです。
無圧縮ファイルの表示
圧縮ファイルの表示
違いが無いように見えますし、内心では「綺麗じゃん」と思っていました。しかし、よく見てみますと無圧縮ファイルの左上を見ると縮小率が表示されています。圧縮ファイルと同様に拡大率100%(等倍)で表示すると、以下のようになります。
無圧縮ファイルの表示
拡大画像のように思えますが、これが本来の等倍サイズです。これと同じくらいに圧縮ファイルを表示すると・・・
圧縮ファイルの表示
となります。と言っても、アメブロのゴミ画質の前では違いが判り難いですね。もっと拡大してみましょう。
無圧縮ファイルの表示
圧縮ファイルの表示
左下の雌しべを見ると、圧縮ファイルの方がボケていることが分かります。まぁ、ここまで拡大したり超大画面で表示する機会は無いでしょうから、Googleフォトの圧縮設定でも十分に綺麗な写真を無制限に公開することができます。
ただ、そうは言っても、せっかく綺麗に撮った写真ですから、どこまで割り切れるかという問題ですね。ファイルサイズは、圧縮前が6.09MBで、圧縮後は0.19MBです。約15分の1まで圧縮されています。少し話が反れますが、1MB以下でも十分な画質であり、1インチセンサでも綺麗な写真が撮影できるから、一眼を使う気になれなかったりします。
上記の通り、今後は十分な綺麗な画質ではありますが、あくまでも圧縮された写真であることを前提に見て頂きたいです。ここだけでなく、大体のWEBサイト上に掲載している画像も、です。
ちなみに、私としては「無料だから、こんなものか」という感想です。0.5~1.0MBに統一する程度の圧縮率だったら、もう万々歳でした。