○お仕事
→色々思うことがあって、色々と吐き出してみた。ただ、万が一にココが知られたら困るから、限定公開に。知られることはないだろうけど、一応、職場にはイヤホン好きであることを宣言してしまったから。
○才能
→元より才能なんて無いと思っているけど、こうも色々言われると心が折れる。
○アクセス数
→私のブログは、平均40アクセス/日となっている。1週間に1度ほどの更新頻度で、尚且つ至極個人的なことが中心なブログなので、まぁまぁな数値ではある。ただ、これは検索エンジンのスクローラのアクセスも含んだ数値なので、実際にはもっと少ないはずではある。
○レビュー
→JH Audio「Michelle」のレビューは、今日の夕方ごろを目安に投稿するつもり。手持ちのユニバーサルモデルの中ではワンランク上の品だっただけに、それだけの価値を見出せた。
○「K701」「K702」
→税込みでも2万円を下回っている時期の方が長いような気がする。「K702」の方は、オーテク「ATH-R70x」を購入する際に候補に挙がっていた。結局、「K702」は低音が少ない気がして購入しなかった覚えがある。ただ、音場感は確かに良かったし、余裕があったら買っていただろうな。
○イヤーピースが耳穴に残る恐怖
→他では発生しないけど、NobunagaLabのダブルフランジでは割と発生する。SONYサイズより口径が広いので、ステムに緩く嵌りがちであることが原因。その分、音がダイレクトに届く利点があるからお気に入りの1つではある。からして、利用頻度が高いから恐怖に見舞われることが多々ある。良い塩梅の口径になってほしいと切に思う。