思うこと(2016/05/29) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○今月の残高

→先月までと違い、オーディオ代に1万円しか掛けなかったので、今月は久しぶりの貯金額:多。来月のボーナスと合わせて、電子機器を調達しようと思う。

 

○連休

→3連休でも嬉しいものだな、と。始まるときや終わったときには"中途半端な休みなんて無い方がマシ"と思う性分だけど、休んでいる間は良いんだよね。問題は、明日だ。

 

○今年の新人

→うちの職場にも新人が配属されることになり、早くも今年から先輩の身となる。同じ部署でも管轄が異なるから、後輩とは殆ど接しないだろうけど、まぁ感慨深いものがある。

 

○YouTubeの糞仕様

→前にも話題にしたけど、YouTubeはどういう理由でも動画を見れなくするなら、最低限タイトルだけでも見れなくなった後も確認できるようにしておけよ。固有URLを残しておくなら、タイトルも残しておいても同じだろ、と。本当に使えない。

 

○レビューの定量化

→結局、個々人の感覚に基づくものがレビューというものなので、大して意味は無い。しかし、十数品のレビューを書いてきて、それぞれに共通する指標が無いのは見直してみて分かりにくいと感じた。せっかく世間的にもリファレンスとして認識されることの多いEtymo「ER-4S」を購入したわけだし、来週の連休にでも投稿する。

 

○自作カスタムイヤーピース

→作ってみたし、実際にできたけど、そもそもインプレを上手く取れず、スタート地点で躓いている。あと、インプレに良い感じで厚みを出す方法も調査中。第一弾として作成した耳栓がまぁまぁ良い出来だったので、今は満足。

 

○Roxanne Univarsal Fit

→買うか怪しい。今月の残高だけでも「UE 5Pro」を購入できる程度だったので、買う気になっていた。しかし、「UE900s」「MDR-EX800st」「ER-4S」「XBA-300」と、既に室内リスニング用のイヤホンは十分に所持している。それらの上位互換は持ちたくないし、同等以下のものは更に持ちたくない。カスタムIEMにしても、使い勝手的に「UM Pro30」で良いと判断したし、真に実現すべきは、干してしまっているイヤホンのリモールドではないかと検討中。

 

○馬鹿やっているときが一番楽しい

→それで他人に周りに迷惑を掛けるのは論外だけど、やっぱりコレ。趣味は飽くまで趣味であるべきんだよね。