思うこと(2016/04/29) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○GW

→ついに突入してしまったねぇ。今年のGWは割と出勤する予定だったが、急遽休んでいいことになった。しかし、別段予定の変更なし。元々予定なんて入れていなかったから。

 

○糖質制限

→制限するまでは良いけど、その結果、糖質を受け付けなくなる体になるのは、どうなのよ。毎日実施して数か月間継続するようなものではないと思う。初めは荒治療で良いだろうけど、慣れたら無理のないように続けることが最善だと思う。

 

○防湿ボックス

→オーディオ関係は間に合っているから、今更用意する必要はない。しかし、mtgのカードだったり各種保守物品だったりを保管する方法として裸で置いておくことは望ましくない。数か月後には梅雨が控えているし、一括して保管できる大容量のボックスを用意するつもり。本当に馬鹿に出来ないよ、湿気って。ちなみに、今日から天気が良い日が続いている間は湿度が低い状態が続くと想定されるので、時期の割に注意が必要。

 

○タブレットPC、欲しい

→Nexus7(2016)、早よ。HUAWEI「M2」でも良いんだけど、OS的なサポートやプリインストール物を考えるとNexusシリーズが最適だから、妥協したくない。

 

○転職したい

→何度か話題に出しているけど、転職を真面目に考える時期がやってきた。転職するなら、「大型プロジェクトが終了したということで、来期」「一般的に3年は耐えるべきと言われていることから、3年目の終わり頃」「社内の新人教育が完了する、4年目の終わり頃」のいずれかと考えている。某事情により、成功するなら今年の来期までに転職できると良い。正直、3~4年目に転職するのはコスパが悪い。ただ、職歴やスキルを考慮すると、遅くても5年目中には、と決めている。

 

○スピーカーとウーファー

→自宅のスピーカーは、FOTEX「PM0.3」。モニターサウンドが大好きな時期に選択したから、所謂モニタースピーカーの類を購入した。しかし、個人的には微妙に低音が足りないと感じる。ウーファーが欲しいけど、ウーファー単体で約1万円、 「PM0.3」 をもう1つ買えてしまう。スピーカーこそ低音が出てほしいものの、コスパまで考慮すると難しいか。

 

○アンプやプレイヤー、それとも

→割かしスペック厨なので、3~4ドラの更に上、6~ドラまで到達しないと満足できない(試聴の上で)。しかし、6~ドラ以上は10万円越えの出費となるため、非常にコスパが悪い。それなら、不足しているアンプやプレイヤーに出費して、ソースに近い所のグレードを高めた方が良いかな、と。後は、1つの最終到達点であるEtyの「ER4S」に手を出すか。絶賛迷い中。

 

○晴れる屋

→大会に参加すると、カップ焼きそばか焼きそばパンが貰えるとか・・・。パンの自動販売機を設置したりオヤツを販売していたり、夏には制汗グッズも販売したり。カードショップの枠を超えている。まぁ、良い意味で。