○体調
→「体調が悪い」=「調子が悪い」という感じで使ってきたけど、本格的に体調が悪くなってしまった。精密検査まで至っていないけど、今週末まで症状が改善されなかったら、"医者の勧めでの"精密検査行き確定なレベル(ちなみに、肺のレントゲンは即日で撮った)。正直、若くして"もう駄目かもしれない"とすら。
○今後の生活
→頭痛だとか平衡感覚だとか、そういうレベルじゃないので、今回は本当に本格的に生活スタイルを変えている。最悪な場合、今更どうこうなる話じゃないとは分かっているけど、外食中心から野菜・魚中心の食事に変えたり運動するようにしたりと努力している。
○気疲れなのか
→前日の葬式のときに発症して以来、夕方に自宅に戻ったら食事を取って直ぐに寝込むことが多くなった。気力が無い。趣味とか勉強とかに時間を回せず、辛い。
○何が欲しいのか
→つい先日までJH Audioのロクユニを買うつもりだったけど、一線を越えたら後戻りできなくなると思い、購入を止めた。音場が広く、低音多めの弱ドンシャリなリスニング特化イヤホン・ヘッドホンが欲しい。しかし、具体的な商品名が思い浮かばない。今でも新品、若しくはそれ相当のUEのTF10が入手できれば良かったんだけどなぁ、と。
○MediaGoからMediaMonkyへ
→MediaGoでAndroid端末へ曲やプレイリストを転送しようと考えていたし、し始めていた。しかし、何故かPioneer「XDP-100R」にはプレイリストが思うように転送されない。何故か最初に転送したプレイリストしかAndroid端末上に残っていない。人手間かければ手作業で作成するよりは楽に複数のプレイリストを転送できるとは言え、Pioneer「XDP-100R」はFlac形式やmp4形式のファイルも再生できる機種。中華DAPのように転送前に変換してやる必要が無いので、MediaMonkyで管理するようにした方が良いかもしれない。ただ、mp4ファイルをMediaMonky上でプレイリストへ入れることが面倒そう・・・。