思うこと(2015/5/15) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○就活の際に気を付けるべきこと
→「総合職」「技術職」という採用形態。意向に合わなかったりとんでもなかったりする部署に配属され、入社後に泣きの目をすることになるぞ。・・・私のように。私の新卒就活は結果的に失敗だった。

○配属
→結局、最低ラインの所に決まった(決められた)。まだ全力で転職を考えるレベルではないものの、現時点での確定事項と事前に説明された不確定事項を合わせると、やっぱり転職が視野に入る。「職種・部署・やりたいことを明確に決め」、「自分が納得できるところへ」、「できる限り早く転職する」。まぁ、早々に転職なんてできないだろうから、現実的に転職を狙える時期まで頑張る。

○矛盾
→「若い間に色々やっとけ」と「若い間は残業で稼げ」。前者を取ると、お金がなくなる。後者を取ると、時間がなくなる。更に酷いことに、大体の場合、「若い間は時間もないしお金もない」。これが日本。

○ウレタン製イヤーピース
→外では必須かな。シリコン製でも聴こえる。しかし、飽くまで聴こえるだけで、音楽を楽しめるかは、また別。せっかく買ったUE900sも騒音の中ではフルレンジ一発並のレンジの狭さしか感じない。遮音性は重要。

○最近は
→MOをプレイしまっている。理由は、やはり《タルモゴイフ》を手に入れたから。それを使いたいと言うより、タルモのお陰で手軽にデッキのグレードを上げることが可能になったことが大きい。クロックが足りないデッキなら、雑にtタルモしておけば大体なんとかなる。