○配属先次第で
→転職を考えること自体は可笑しくないと思うんだけどね。何も仕事を理解しないまま、さっさと担当を辞めるのは良くない。ただ、別の事業に携わるつもりでいたのなら、"そりゃあ、ねぇ?"、と。例えば、開発職希望でいたのに、いざ入社したら製造担当に配属されたとか、流石に計画狂うでしょ。できるなら、転職したくなる気持ちはよく分かる。
○ビジネスバッグ
→今まで使っていたPCバッグ兼用のバッグの使い勝手が良すぎて、買い物に行って、何も買わずに帰ってきた。また同じものを買う選択肢を選ぶことになりそう。就活用は重くて収納量が少なくて使い勝手が悪くて、早く別のバッグに替えたい。
○自炊
→今の環境なら現実的にも可能。しかし、ご飯を炊く程度の手間しかやる気がでない。健康を意識して、尚且つコスパも考慮すると、早く自炊に慣れないといけない。明日から頑張る。
○バイク
→基本、迷惑な存在。五月蝿い、交通の際に邪魔、駐輪スペースを圧迫する。
○フラット調
→最近はノリの良い音質のものを買うようになったけど、昨年の8~10月頃はフラットな音質のものばかり買っていた。EX800ST以降の購入品とそれ以前の購入品を比較すると、フラット調の味気なさがよく分かる。
○モチベ減少
→MOと紙媒体との間におけるギャップが気になって仕方ない。MOだと楽なものは、紙媒体では面倒。その逆の関係も成り立ちやすく、どちらでも楽なものは少ない。特にコンボデッキで顕著なことで、たまに手に取るとギャップに悩まされる。厄介。