○体の凝り
→筋肉の凝りと言った方が良いのかな? とりあえず、新年最初の不調は体の凝りとなりましたとさ。左足、右足、左腕、左肩がそれぞれ痛い。歳だね。ただ、これでもさっさと痛みが来ている方なので、もっと年を重ねたら痛みが来るタイミングが遅れていくんだろうなぁ。
○ヨドバシ.com
→Amazonよりも多く利用している。というか、AmazonがKindolストアと化している。楽天は、相も変わらず特殊な商品を購入するためだけの所。今後はヨドバシ.comにお世話になっていく。
○ハードケース
→ケース自体は他にも流用できるし、そもそも"ケース"というもの自体が好き。今まではハードケースとして100均で購入したスマホがギリギリ入るくらいのタッパを使用していた。しかし、流石に外に持っていくことに抵抗を感じる。そこで真面目なケースを購入しようと思ったのだけど、ペリカンケースの方が良いのかモニターヴォルトケース(Weston)の方が良いのか。後者の方がイヤホンようなので、用途的に向いていると言える。しかし、前者の方がサイズ・価格の面でコスパが良い。どうしようかね。
○Aurvana In-ear 3
→興味が湧いているモデル。アルバナ2の方ばかり注目していたけど、デュアルBAで6000円台は驚異のコスパ。アルバナ3+ハードケースを年始の購入とするつもりだった。ただ、ヨドバシ.comで調べてみると、イヤーピースが2000円、モニターヴォルトが3000円で、eイヤホンのセールで購入するとUM Pro10は実質5000円として換算すると、そこまでコスパが良いわけではないのかもと思った。ペリカンケースをポチるのが先か、eイヤホンがUM Pro10を10000~11000円で売るのが先か。諸事情で余裕ができたので、UE900sかカスタムIEMに行く前に買ってみる。
○ウレタンイヤーピース
→10月に付けてから、一回も交換していなかったなぁ。頻度的に1週間に1~2度な上に乾燥剤と一緒に保管しているため、劣化が一般の人よりも遅いのかもしれない。劣化したウレタン製イヤーピースの様子を見たことがあるけど、現状は正直新品よりワンランク劣化した感じにしか見えない。反発が初期よりも速く(強く?)なったことは実感しているけどね。