思うこと | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○浮いているお金
→例のカード売却分。これが主な原因で無く、むしろ原因はオーディオ関係の方。何にしろ感じることは、今年に入ってからの消費意欲が凄い。まぁ、今年もあと2ヶ月で終わるわけだけど、これ、12月に入ったらどうなってしまうのかな。

○ブラックサンダー
→無名だったころからビックマウスな謳い文句を打ち出していたけど、実際美味しい。駄菓子プライス、程よい歯ごたえ、みんな大好きチョコフレーバー、食べやすいサイズ・・・。本当によくできてる。

○卒論
→元々緩く計画を立てていたこともあって、少し計画の進行を速めている。最終段階の試作品は2週間後までにはできる感じで、そこから12月上旬まで調整を重ねる。評価実験の結果に拘らなければ、12月上旬に論文の執筆に移れるかもしれない。

○裾上げ済み販売
→"いくらなんでも裾上げ済みはナイだろう"と思っていたけど、臨時で購入して以来、普通に購入候補に入ってくるようになった。正直、自分が所持している服の半数はノーブランドかファストファッションブランドだから、もうブランドなんてどうでも良い。例えば、ジーンズはリーバイスとかエドウィンとかの方が欲しいけど、別にノーブランドでも自分はパッと見では見分けがつかないから良い。ブランド物を1本購入するより裾上げ済みを数本購入した方が効率的だしね。まぁ、悪い方向に走っていることは分かっている。

○高級イヤホン
→もう何を買えば良いのか分からないな。UE900sを買うつもりだったけど、WestoneとかSHUREとかも調べている内に良いと思ってきて、視聴してみたらSONYの新作も良くて。購入する金額が上昇している今でもロープライス帯も好きで、ZH-DX200とか新作のMK5とかも欲しい。必要分は揃っているから手を出していないけど、欠員が出たら・・・。

○MO
→「墓地・追放領域・公開領域の枚数明示化」「墓地・追放領域・公開領域のウィンドウ可変化」「対戦画面のデザインの小規模変更」「消費メモリ安定化」等々、数週間ログインしていない内に改良が進んだようで。少しだけプレイして触れてみたけど、やっぱり旧クラの方が好みではある。ただ、これなら後は慣れの範疇だと思うし、再び他人にMOを進めることができるレベルにはなったとも思う。まぁ、本音というか厳しめに見るなら、まだ更に2段階ほど改良が進んでほしいところではある。