神様の定食屋
神様の定食屋中村 颯希以前、本屋さんで気になってた本をいつもの図書館で取り寄せてもらいました定食屋「てしをや」を両親と妹で営んでいたが、その両親が事故で他界した妹にお店を手伝って欲しいと言われ、初めてみたが、何もできないキャベツの千切りを添える理由や、裏メニューの意味すら考えた事もなく妹からは何もできない兄と思われていたふと立ち寄った神社で、お願い事をしたらその成仏出来ない魂に肉体を貸し、食べさせたい相手に料理を作る事になったその経験で料理や料理に対する思いを知る事になり・・・この本人気があるみたいで、わたしの順番までに3人が待ってる状態でしたお料理がどれも美味しそう凝ったものはない(定食屋さんのメニューだからね)豚汁なんて作ってみたくなったよ軽く読める本ですね確か5冊出てるみたいなので、まだまだ楽しめますねライトノベルだとこの間、珈琲店タレーランの事件簿が終わってしまったので、楽しみができました動物を擬人化するのが流行ってるのか?おっとが送って来たいや、こわいし!性別にこだわったらしい似てないし違う写真でまたやってみたら自分に少し似てるって満足したらしい笑ポメラニアンが魚持ってるだけじゃん!