青い壺

有吉佐和子


ある陶芸家の作品

うっとりするような青磁の壺が

売られたり贈られたり盗まれたり

大切にされたり雑に扱われたりしながら

10年後にその作品を見せられた

自分が焼いたものと主張したが、それは受け入れられなった

青い壺がスペインまで渡り、また日本に戻ってきた。

とても面白かった

いろんな事は巡り巡って自分に還ると言うか

物だけではなく、行いもそうなんだろうなと

そんなことおもってみた



この本の帯で

最近読んでいる、原田ひ香さんが激推ししていた




豆大福をいただいた


とても美味しかったおねがい

ありがたいな