爬虫類苦手な方はごめんなさい


これから写真でますよ


今年も我が家に

やもたろうの子どもが来てくれました





まだ小さいこの子が来たのは

ぽーが旅立つ前日

ぽーが呼んで後を託したのかもしれないね




まだ捕食も上手じゃない

これからは脱衣所の電気は消さないで虫が集まるようにします

だから大きくなってね


この2日後、大きな子も来たので

やもたろうかも


ベトナムの子達がお庭で空芯菜を育てた


それを分けてくれました

この縛ってあるのが、雑草なの

ヒモとかじゃくて草で縛るってエコだし本場感あるよね


ただ、この時はとてもお料理する気持ちになれなくて、空芯菜好きな方に食べてもらいました


その時にくれたお惣菜

これすごく美味しいの😋

下のやつ生春巻きで巻いたすり身


翌日

⤵︎空芯菜炒め2種類      ガスパチョ

長芋を焼いたもの 茗荷と胡瓜の棒棒鶏的なやつ




もちもちサクサク



空芯菜のきんぴら   ナンプラー炒め




ガスパチョを家で作るってオシャレすぎじゃない?




茗荷と胡瓜の胡麻和えか棒棒鶏ソース

そして豚肉と梅のやつ

さっぱりしていて、豚肉が厚いのに固くない


こんなごちそう毎日作ってるなんて

すごいよね

やっぱり尊敬




そして

家に帰ると玄関前に

どさっととうもろこし🌽20本

めちゃくちゃ嬉しいけど・・・

なかなか大変でした😅




ぽーくんもとうもろこし🌽すきだったんだよね

いつもは少ししかあげられなかったけど


もうまるまる一本🌽あげるね





欲しい!って訴えてるね

やっぱり食いしん坊だね