花舞う里

古内一絵


装画を見て、もしかしたら苦手かも・・・と思ったけど古内さんの本を読みたかったので借りてみました

まだこの続きが戻ってなくて借りられなかったから


前回、実は借りたんだけどどうしても読めなかった本があったのよ

なんか気分が乗らなくて

それで途中で返却しちゃったのよね

昭和初期とかの話とか文字の書き方とかが苦手なんだと思う



今回もだったか・・・と思ったけど

読み進めて行く程に夢中になりました


愛知県の山村部の伝統的なお祭りとそれを受け継ぐ村の人達

東京から転校していった中学生が

色んな葛藤の中、舞うことを決めそして立派に納めた


多分、本当にこのお祭りはあるんだと思う

観てみたい気持ちになったよ


魚釣りに行き、翌日夫のところから帰ってきたぽーくん

お疲れだよね




ぐっすりです