和菓子迷宮をぐるぐると

太田忠司

バリバリの理系男子の主人公
大学院に進む予定でいたが、デパートでの催事で和菓子の美しさに魅了され、進学を辞めて製菓学校に入学する
理系なだけに、和菓子の曲線も数式化したり、全てに結果を求めたり、屁理屈と思われる事を言ったり、周りからは変わった人と思われる事もあるが、真っ直ぐな性格、誰かを見下したり悪口を言ったり不満を漏らすこともない
そんな性格だからか、周りの人にも良い影響を与えだす
そして和菓子職人の道を進んでいく

なんかね

途中ちょっと泣けた

悲しい話じゃないのにね

前向きな捉え方や、同級生達の会話

そんなのが良かったのかな



週末の夕方に主人のところに行ったよ


夫は次の日も仕事だったし

普通なら行かないんだけど



主人の早い夏休みの最終日に

弟と釣りに行ってて、その時の魚を持ち帰っていたの

だからそれを捌きに行ってきたよ


釣れたのは2匹

翌朝(明け方)海に行ったらしいけど

全然ダメだったみたい



ノンフライヤーを持って!



この日は私もなかなか忙しかったので疲れました

翌日も早起きして帰ってきたし、

そこからも忙しかったえーん