母の実家は
家から30分くらいのところにあります
私のところよりも自然が多いところ
山の麓です
山って言っても高い山では無いので
雪深いとかそんな事はありません
母の実家の庭
立派ですよね
手入れは伯父が趣味でやってるんです
別に庭師ではありません
玄関前はいつも季節を感じるものが置いてあります
家の中も素敵なのです
母の母は健在
101歳です
伯父夫婦と暮らしてます
母の病気が分かる前は
母は滅多に実家に行ってなかったと思うんです
(私はたまに行ってました)
母の体調が悪化する前にできるだけ行きたいなと思っているのと、伯父の奥さんのお料理が好きなのでそれを口実に行ってます😆
行くといつも台所で奥さんのお話を聞きながら
ご飯の準備します
母の母(私のおばあちゃん)の愚痴ももちろんあります
100歳超えてもそれほどボケてないので
まあまあわがままなんです
身体があまり動かなくなっているのでストレスもあるんでしょう
愚痴を言うとストレス発散になりますので
お互い母と義母の愚痴です
お料理も色々教えてもらったりします
糠漬けするようになったのも教えてもらったから
お料理は特別な物があるわけじゃないんです
ふつうの物が美味しい
この日は
おこわごはん
けんちん汁
モロ(サメ)のフライ
きんぴら
糠漬け
叔父(母の弟)もちょっと来て一緒にご飯
楽しかった
いつも母も私も妹も1人でご飯なので
みんなでワイワイご飯は楽しい
そしてなにより
美味しかった
これ続きがあります