9月に読んだ本は


世界でいちばん長い写真

誉田哲也


パリ症候群

岸田るり子


白椿はなぜ散った

岸田るり子


もう、聞こえない

誉田哲也

4冊

かなり少ないですね

ジムに行き始めたのが原因の1つですが、これは仕方ないので諦めます



10月最初に借りたのは

この3冊


まずは

マイクロスパイ・アンサンブル

伊坂幸太郎


これは前日書いた

PET検査の待ち時間や薬を全身に巡らせる為の待機時間に読みたかったけど、まさかの読書禁止🈲

帰宅してから読みました


なんか不思議な作品

しばらく理解出来なかった

???はてなマークはてなマーク

読み進めて行くと

多分こんな感じの話かと

あっち側と現実世界のこっち側

何か偶然が重なると行き来できるようになったりする。

誰かがした事で、他の誰かが救われたりしている

そんな偶然もたくさんあるんだよ

そして、この本は猪苗代湖でやるフェスが絡んで来ます

それが目的で書かれた本みたいですね

まぁ、私の感想では

なんのこっちゃ!ですが

なかなか理解するのは難しい本でした

でも面白かったですよ


むずかしいなぁ、ぽっくんには難しいですぅ