経過報告 | tmpブログ

経過報告

2017  0330  ヨコハマ 晴れ

 

もうすぐ3月も終わりですね〜 早いな〜

 

今日もまたTOKAI の335の続き。

Mさんのこの個体の報告が細かめなのは、Mさんは初めて t.m.p チューンを依頼された方なので、ご安心いただく為にあえて細かく報告をさせていただいている為です。

通常のリペアーとはワケが違って、作り変える作業ですからね。

 

業界の後輩達から、こうしたチューンナップ作業を引き継ぐ方が現れて欲しい、と言う願いもそこにはあります。

本日はセットアップ段階に入ってますので、研磨してからペグの取り付けと、ピックアップ・アッセンブリー作業を行っていました。

ピックアップも残り僅かとなった t.m.p 製のPAFFタイプに該当するハンバッカーに、サーキットはMV+MT+2LCV回路を採用しています。

ローカット・ボリューム用の2つのポットを新たに追加して、SWラインはベルデンのケーブル、メインラインは手作りしたフラットケーブルで配線しております。

お馴染みの回路ですが、これでバッキングの切れ味もバリエーションもバッチリになります。

フラットケーブルは柔軟性に欠けますので箱物への内部配線は少々面倒ですが、そこはイノベーターとして頑張りますよ。お楽しみに。