終了報告 2件 | tmpブログ

終了報告 2件

2017  0114  ヨコハマ 晴れ

 

晴れてはいますが、寒いですね〜 

大雪に見舞われた地域の方はさぞ大変でしょうね〜。受験生たちもガンバレ!

 

本日はTAKモデルとジェームスと言うブランドのアコギの2本の作業を無事に終了させました。共に予定していた落とし所に着地出来ましたのでホッとしています。

 

通常のリペアーでしたら、指定された部分の修正で済むのですが、チューンナップの場合は修正ではなく作り変えですから、その効果を結果として出さなくてはいけません。そこが大きな違いなんです。リペアーであるなら指定個所の問題だけクリアー出来ていれば、あとは責任を負う必要はないわけですが、 t.m.p のチューンナップの場合は最初にお約束したレベルに結果的に到達していなければアウトなのです。結果を保証する、お約束する、もし出来ていなければ無料。

これが昔からの t.m.p のスタイルです。

 

例えば、 TAKモデルでしたら、この持ち込まれた市販個体がTAK氏本人所有の個体と比較してもソレを上回るポテンシャルを示していなくてはいけませんし、アコギの方もマーティンのクラプトンモデルと比較しても遜色ないレベルに持ち込むことが落とし所でしたから、現実そのグレードにまで上がっていなくては、ワタシとしては失敗と同じです。

こうしたチューン作業で難しいことのひとつに、依頼者さんには予算というものがあると言うことです。

今回のアコギでは出来ることなら問題のある指板の修正を行った上でのリフレットを行えれば、更にワンランク上のサウンドにまでグレードを上げることは出来たのですが、その場合予算が5万近く加算されますので今回はフルチューンは行えませんでした。

従って依頼者さんのご予算内で目一杯のサウンドを得られるために作業を行った次第です。

お仕事のご依頼を頂戴致しましたことをお二人に感謝申し上げます。m(_ _ )m

お受け取りのご希望日程をお知らせくださいませ。